食物アレルギー | ふたごはちょっと変わってて可愛い

ふたごはちょっと変わってて可愛い

乳児期〜の一卵性双生児の息子たちの成長記録。小学校中学年になり揃って不登校に陥り、同時に自閉スペクトラムの診断も受ける。現在も不登校継続中で、独自の道を模索中。

離乳食を食べ始めて約1ヶ月位
経った頃から二人揃ってほっぺ
とあごが赤くなるようになって、
経過をみてましたが真っ赤にな
るようになったので、離乳食を
お休みしておっぱいとミルクで
一日過ごしたところ、赤いのが
引きました。

ということは、何か食べた物に
反応しているのか...⁉(; ̄Д ̄)

という訳で食物アレルギー検査
をしてもらうため、小児科に行
って来ました。

検査は採血にて行うんですが、
赤ちゃんの採血って、どんなん
かなぁ、予防接種みたいに私が
抱っこして「はい、お母さん押
さえて」とか言われるんかなぁ、
泣くだろうなぁ、とか思ってま
したが、実際は、看護婦さんが
別室へ連れて行って採血されて
ました。

待合室まで響く我が子たちの叫
び声。多分、ガッチリ固定して
無理矢理やる感じなんでしょう
ね(^_^;) だって血管探して針を
刺す事自体曲芸並に難しそうで
すよね。親には耐えられない光
景なんでしょう、多分。

結果は3日くらいで出るとの事。
せっかく採血するから、とつい
でに血液型の検査もお願いした
のでなんだか楽しみです。

こぼれ話。

次男ニ太郎が小児科で風邪を頂
いたみたいで、晩から鼻水ダラ
ーンでグズグズ。夜中には発熱
し、一晩中機嫌が悪く寝てくれ
ず、翌日私はフラフラになっち
ゃいました(◎_◎;) 採血の復讐..?