基本的な考え方は「基本に立ち返る」です。

例えば「お米」

基本は「お米」を炊く、だから非常用のお米は特に無し。

それと、炊く際の炊飯器は「鍋」で、やはり電機は使いません。

 

備蓄の話ですと

今の所30kgを買っています。収穫から1年はぜんぜん使えるんで

今後、たくさん買う時「増やせばよい」ですからね。

今年の収穫時期は100kgに挑戦してみようと考えてます。(緊急事態は買いますよ!)

 

今後の予定では「精米機」の導入を予定していますので、買った際にはお知らせします。

 

また「炊く」に関して言うと「鍋」で炊いてます。

めんどくさい、って事はないですよ。いまは「土鍋」か「ルクルーゼ」

5合炊くと、晩ご飯と次の日の朝まで食べるコトが出来る。

 

それと「炊飯器の内釜」かせんぶ「コーティング」なんですよね。

結局、本体が壊れなくてもコーティングが薄くなってきますよね。

そのコーティングも体に悪いですからね。

 

そのうえ、直火で作る訳ですから、火加減から火を小さくするタイミング

など、直火ならではのノウハウを学べるので、ガスが使えなくても安心

若い方などは、アウトドアなどで披露するのもアリ。

 

今年は「お米は放射能を浴びせて育てる」なんていう実験やっておりますからね。

お米も不安なところがありますから、注意が必要です。

 

備蓄の話では「お米は在庫調整を考えれば良い」になりました。

主食としてのお米が決まると、だいぶ楽になるでしょう。

あとは日頃のニュースに目を通しておけば良いだけ。

 

本日は最後までお読みいただきありがとうございます。