久しぶりの野菜の話なので

これまでのブログをお読みでない方はこちらからどうぞ

 

 

今日の話は

残留農薬とかポストハーベストって危ないの??キョロキョロ

どうやって食品を選べば良いのでしょうか??

というお話です。ウインク

グリホサートが残留農薬検査で検出されて危険

とか

輸入農産物のポストハーベスト農薬が危険

とかよく聞きますよね。ガーン上差し

 

というわけでまずは言葉を整理してみましょう。

残留農薬おねがい

コチラは読んで字のごとく、作物に残っている農薬のことですね。

収穫前に使われた農薬が収穫後に残っていると残留農薬です。

 

ポストハーベストは聞きなれない方もいらっしゃるのではないでしょうか!?

コチラは収穫後に使用される農薬のコト

意外なんですが、農薬ではなく、食品添加物として扱われるんですよ。びっくり上差し

 

よく、海外からの輸入農産物が危険と言われますが

国内で生産された農産物からも検出されることもあるのでガーン

海外産の農産物だけが危険というわけではありません。バイバイグラサン

 

どのように決められているのか

(ややこしいのですっ飛ばしてOKですOKてへぺろ

厚生労働省に対して

農林水産省や農薬等製造業者等から基準値の設定を要請します。

厚生労働省が食品安全委員会にリスク評価の依頼をします。

食品安全委員会からの通知や勧告に基づき、

厚生労働省内の医薬品・食品衛生審議会に諮問され、

その答申を省令・告示案を消費者庁と協議して作成し

最終的に省令・告示の改正で新たに基準が決められます。

 

まず、どこに責任があるのか分かりにくいです。

一回だけ食品安全委員会でパブリックコメントを求められます

それ以外は全て各省庁の中で決められてしまうので

消費者は、ほぼ結果しか分からない、言っても良さそうです。ショボーンハートブレイク

 

さらに問題は

農薬を使う人と基準に合ってるか確認する人

その人たちは使用方法や数値を守っていれば良いので分かりやすいですが

消費者が選択をする際に参考にするのは難しすぎて無理!!チューもやもや

 

例えば

同じ野菜であっても

作物ごと農薬ごとにそれぞれ基準が決められています。

さらに

同じ作物でも輸入品と、国内産では基準値が違っていたりします。

 

その基準値が、海外より高いモノもあれば、低いモノもあります。

もうなんだか分かりませんね。?ガーン?

 

例えていうなら(実際の基準じゃないですよ)

ブロッコリーは国内産よりアメリカ産の方が農薬を使ってないからOK

小麦はグリホサートの残留農薬の基準が甘いから海外産はダメ

という感じで、気を付けようと思ったら作物と農薬ごとの判断が必要です。滝汗

 

というわけで、僕の選び方は

・とりあえず輸入の果物と野菜は選びません。

・国内の野菜は、無農薬や低農薬の作物を選びます。

・それが無ければ地元産のモノを選びます

つまり購入する優先順位を決めてます。どうしても無農薬では無いです。ウインク

加工食品はなるべく避けます。

遺伝子組み換え、農薬の有無が分かるモノを選んで、分からないモノは買いません。

 

いきなりそんなこと言われても難しいですよね。ウインク

簡単に考えると

例えば、アボガド、これ日本では生産されていないですね。ショボーン

アボガドは買いますが、頻度を少なくしています。

1個を家族で分け合います。全くダメも面白くないですからね。えー

1食の中でリスクのあるモノの割合を減らすというコトです。OKウインク

 

グレープフルーツは収穫後に防カビ剤を使っていないモノ売ってます。

でも、それは買いません。

外食で生グレープフルーツサワー、これは、たまに飲んでました。

柑橘系は国内産のミカンを食べています。

つまり、食べたきゃ外食を利用して食べるOK照れ

 

実は、一番初めに減らしたのは小麦でした。

ヤマザキパンのダブルソフト支持者でしたけどね。止めました!!爆笑バツレッド

敷島製パン、Pascoさんの国内産の小麦を使ったシリーズに切り換え

現在はホームベーカリーで作っていて、出来上がったパンは買ってません。口笛

精白小麦の問題も有るので、玄米も配合した食パンを作ってます。

(今年はパンの勉強してバリエーションを増やしたいなぁ、と考えてますおねがいキラキラ

 

どうしたら良いか!?何がベストか!?

難しい話は置いておいて、分かったことから意識したところから始めました!!ニコニコルンルン

全部何とかしようとするのは、なかなか難しいですからねぇ。キョロキョロ上差し

 

で、残留農薬とポストハーベスト、危険なのかどうか??ですけどね。グラサン

国の基準からすれば、長期的な影響も短期的な影響も考えて決めてます。

流通前に検査もしているので、直ちに影響は無い、という例のパターンですね。

 

ただ僕が避けているのはこんな理由です。口笛ルンルン

 

不思議なもので、それまで何ともなく食べていたモノも

一度止めると、カラダが受け付けなくなるんです。チュー上差し

止めていたモノをたまに食べると、カラダが拒否反応を示します。滝汗

だいたい、下したり、痒くなったり、しますよ。ゲロー

 それを覚悟でたまには外食で食べたりします。


キホンは楽しく食べるコト、ありがたいと思って食べるコト

その気持ちプラス、減らすところは減らす、で取り組んでます。OK爆笑

 

本日も最後までお読み頂きましてありがとうございました。ニコニコ

次回もお楽しみに~ルンルン