例えば、性格に対する親の影響

無干渉、過干渉、いろいろな親がいると思います。
親がどんな人か?も、もちろん影響があるのですが

人はバランスを取ろうとする。

という基本的な特性を合わせて考える必要があります。
(僕は専門家ではないので、虐待など特殊な例は除きます)

例えば、親が過干渉なので、指示されないと何もできない人になってしまった。
同じような過干渉な親でも自分でしっかり考えて行動できる人になった。
親の影響って大きいのでしょうか?

遺伝的にも性格を親から受け継ぐので、もともとの性格もありますね

それと、学校や職場などの環境
そして、親や家族などとの人間関係

で、みんなその環境や関係に影響されてる、と考え勝ちですが、実は、その環境から直接影響を受けている。
と言うより、
影響と自分との関係やそれ以外の要素も交えた関係の中で、バランスを取ろうとした、その事が原因なんです。

バランスを取ろうとする自分の心、ってなんでしょうかね?

例えば
親が無口だから、良くしゃべる子になった。
これは、ご飯を食べる時など食卓がしーんとしててね、本人は暗いのが嫌なんですよ、で、自分からしゃべって明るくする。みたいな感じです。

それが、やがて、無意識で自分の習慣になり、成長と共に固まって性格になってゆくのではないか、と考えています。

小さいうちは、友達関係、も影響しますね。
仕切るのが好きな性格の人が友達なら、自分は仕切られたい性格だと楽ですからね。

自分からコミュニティを作るようになると、自分に都合の良い性格の友達を集める、ようになるので、歳と共に影響は少なくなってゆきますね

どうしてそうなったのか、原因がわかれば治すのも簡単ですね。自分の今の性格を作った原因探ってみてはいかがですか?

性格に影響するのは小さいときだから、友達の性格はあまり覚えてないかも知れませんけどね。
久しぶりに昔を思い出してみるのも良いものですよ!