西高英哉SFです。

 

月曜日は相変わらずつらいですね。

 

1週間では一番苦手な日で、

 

昔から、ブルーマンディと呼んでいました。

 

こんな感じですかね。

New Order- Blue Monday (PFD Tokyo 1985)

 

と、昨日の続きのお話です。

 

 

土曜日のSYNTH FEST 2021では、

 

混雑を避けて(常にマイナーから入るので💦)、

 

15:30から入ったのです。

 

これですね。

 

15:30~16:30

東京電子倶楽部と学ぶ、ソフトシンセと音楽制作~東京電子倶楽部デビューライブ!
JSPAが支援している東京電子倶楽部と一緒にソフトシンセでの音楽制作事情をお勉強!さらに後半は東京電子倶楽部のライブパフォーマンス(シンセフェスタ2021が一般公開初)。
出演:東京電子倶楽部(rin / sayano / hibiya / mon)   
司会進行:浅田祐介・・・デビュー曲”I like”の作曲・アレンジを担当
​協力:クリプトンフューチャーメディア

 

この 「さらに後半は、

 

東京電子倶楽部のライブパフォーマンス

 

(シンセフェスタ2021が一般公開初)」

 

東京電子俱楽部!!!

 

初耳ですね。

 

一般初公開を生で聴きましたので、

 

ここは、こういう音楽流れの私としては、

 

応援しておきます。

Tokyo Denshi Club 東京電子倶楽部 / 

I like (Official Music Video)

1,699 回視聴2021/10/04

 

 

21世紀に現れたYMOの女性版、

 

クラフトワークの香りが感じられる、良質なテクノポップでした。

 

これをこのI LIKEを作曲した

 

浅田祐介氏が、ソフトシンセを使って、アレンジを変えて

 

説明してくれました。

 

最新のソフトシンセを使えば、

 

ビンテージドラムやビンテージベースを

 

簡単に重ねて、ピコピコテクノの

 

「I LIKE」を違う印象の曲に作り替えることができます。

 

という内容でしたが――

 

あの――、

 

ピコピコテクノミュージックに

 

ビンテージドラムやビンテージベースを重ねると

 

まんま

 

ニューオーダー

になってました。

 

個人的には、この会場で編集した「I LIKE」の方が

 

好みなんですが!!!

 

という話でした。

 

まぁ、私はクラフトワーク流れではなく

 

タンジェリンドリーム流れで、

 

テクノでもロックでもなくミニマリズムから派生した

 

プログレ流れなので

 

人の斜め180度をいってしまう性格のため

 

そう感じるのかもしれませんね。

 

東京電子俱楽部の日比谷りこさんの

 

昭和歌謡ライクのソロが

 

聴きやすかった(というか刺さった)ので

 

これで〆ておきます。

Time capsule~時のゆりかご - 

日比谷りこ【Official Music video】

566 回視聴2021/10/26に公開済み