5/12
日曜日の今日は久しぶりの練習オフでした。
え~いつ以来かな?
ってレコードを確認したら、
4月28日だった。

若者じゃあるまいし。

ってか、まったくストレス無しに今日まで当然のように練習できたってスゴイ。

「そろそろ休もうか」って気持ちにならなかったってこと。

もしくは普段の練習が日常過ぎたのかな爆笑

もっと気合入れろダンベルですかね?

へい、ガッテンです

そんな2週間ぶりのオフを振り返ります。

 

朝は少し遅めに起床、日サロに行きました。

朝食は昼食がソトメシになることを考慮に入れて、かなり少なめにしました。

ですが、練習オフなので普段よりタンパク質多めに入れてます。

→プロテインを入れないため
 
お墓参りの待ち合わせは多摩センター駅。
ここからは1つ目の記事の通りです。
お墓参りをしてから多摩センターに戻って駅ビル内の「庄や」で会食↓
居酒屋メシは逃げよう(チョイスできる)があるので助かります。
 
ほかのメンバーはビールをプハッってしてましたが、私はビル飯チュー
久しぶりに外食して~「ご飯少なめにしてください」って言い忘れました。
ご飯は60gと相場が決まってますから(笑)
この丼ぶり飯300gはある。
ステーキの上のバターも溶け出す前に避けました。
コーンも食べないです。
ステーキソースも少しだけにして、漬物も食べず、と塩分調整でも徹底。
お味噌汁1杯だけで塩分は十分です。
 
「あすけん」に「庄や」のメニューが登録されていて、↑このサーロインステーキ200g1皿分で395kcalで登録しました。
実際にはコーンとバターとソースをほぼほぼ残しているので、エネルギー的には100kcalくらい下がると思います。
それにご飯60gとお味噌汁とミニサラダを追加登録しました。
 
ほかのメンツは飲んでいたので時間も長くなりまして。
ナイショでミニサイズのいちごパフェも食べました。
いちごポッキーは焼酎飲んでいるおじさんに食べさせたりして気持ち調整。
うんまいね~お願い
 
気になるのは半分以上残してしまった白米のご飯だよね。
いちごパフェが来たタイミングで下げてもらうときに、
「ご飯捨ててしまうのならばビニールの袋に入れてもらえますか?」とお願いしました。
快諾していただき、あり難き幸せ。
カンタの夕飯の一部(キムチチャーハン)になりました。
 
3時過ぎにお開きとなり、武蔵新城駅前の西友で買物して帰宅しました。
夕方にバナナ1本食べて、45分の昼寝。
 
夕飯は家族(ダーリンとカンタ)と一緒に別メニューで↓
酢キャベツ、トマト、ゆでたまご、しらす、ミニ納豆、玄米雑穀ご飯60g
 
酢キャベツは白ワインビネガー、ミニ納豆は20gです。
お昼がボリューミーだったから控えめ。
 
ここまで「あすけん」に入力してみると、こんな感じ↓
バナナもいちごパフェももれなく入力済み。
 
「庄や、サーロインステーキ」はそのまま入力しているので、実際には100kcalくらいは下回ると思うんです。
塩分もたぶん9.4gにはなりません。
エネルギー的には普段の方が全然多いです。
でも、これじゃ感覚的に体脂肪は絞れないと思います。
もちろんエネルギー量も下げないといけないんだけど、それがすべてじゃない。
 
だいたいこの時期は1dayで1,400kcal以上食べるようにしています。
そのくらい食べながら体重を落としていかないと後半が苦しくなる。
 
体重が減らないから、
摂取エネルギーを減らす→代謝が下がる→さらに体重が減らなくなる→摂取エネルギーを減らす、の負の無限ループに突入することだけは避けたい。
 
ターザンに掲載された人気のある記事です。
私も筋トレするなら概ねこの意見に賛成↑
やはり、筋トレと糖質制限は相性悪し。
 
【今日の自主練備忘録】
完全オフ。
※明日と明後日は市ヶ谷で終日仕事のため、オフ2連チャンにします。