5/27
今週末は脂肪燃焼モード。
本日は午後から茅ヶ崎のスタジオでダビンチボードの予約を入れていました。
まだ朝食も済ませていないのに、コレが届きました↓
年に3回ほど注文するiherbで注文したお品でございます。
お正月明けからBCAAの摂取がハンパなくて、このデカイボトル90回分を2か月くらいで飲んでしまいました。
ずっとゴールドジムのBCAA飲んでいたんですが、経済的なことを考えると(ケチって)連打に躊躇してしまうんです。
取りあえず、ゴールドジムBCAAと並行利用してます。
お家用(溝の口店)とお出かけ用。
MTCオイルは今使っているアマニオイルが終わってからね。
カルニチンもゴールドジムのファットバーン(サプリ)が終わってからにしようと思ってます。
一緒に飲んじゃうと何が効いているのかわかんないから。
 
朝食コチラ↓
低脂肪パン半分、ゆでたまご、イチゴとバナナ&無脂肪ヨーグルト、コーヒー
 
練習しないのでカーボ少なめです。
午前中は仕事。
一応、昨日で今の仕事は終わったので納品書とかね。
めっちゃ中途半端な終わり方だったので、お金の準備ができたらまた呼んでもらえそうsayu にこにこハッピー
 
午後は家事一般。
サザエさん見ながら夕食の時間になるように準備をしてから出かけます。
出掛けるギリの時間にカンタと昼食↓
マグロの赤身の刺身、昆布と油揚げの煮物、玄米雑穀米ご飯100g(しらす、減塩たらこ)、コーヒー
 
1日で一番豪華な食事をココに持ってきます。
カンタと一緒に食べたんですが、カンタのはコレ↓
カンタは先にベーカリーの明太子フランスを食べて、ランチパックは2つめ。
瀬戸内の"はっさく大福味"が気になって、カンタにどうかと聞いてみると、
「不味いマーマーレード味の入った安物のお土産の味」だって。
わかりやすい解説、ありがと、要するにマズイんだね(笑)
さらに、「ママの食べている方が美味しそう」→たしかに、、、でもママはランチパックが羨ましいよsayu にこにこハッピー
 
さて、茅ヶ崎に行こう!
今日のお題はもちろん"fat burn" with ダビンチボードkonatu
このダビンチボードはファンクショナル系ギアです。
「これをリクエストするのはずんこさん以外いないね」と言われている逃げ場のないツラ楽しいトレーニング。
1人でやるのは尚更ツライ。
だが、脂肪燃焼にこれほどのツールはないと思うよ~。
ツライけど面白いんだよお~OK
手と足を動かしているのに、な~ぜ~か、
「身体の前面、腹のチカラを抜くなっ!」とか
「身体の後面、背中のチカラを抜くなっ!」と指示されます。
要するに、コアに意識、テンションを掛けながらのコアトレーニングなんだよね。
 1人だと辛すぎるから、

一緒に並んでダビンチボードしてくれるご学友、大募集中OKkonatukonatukonatukonatukonatu
 
トレーニングの後に大久保トレーナーにルミランをゴチになりました↑

 

今朝の体重は少し戻してこんな感じ↓

減量が進んで、もう、ムッチムチとは言わせませんよ~。

 

ただの、普通の、

ムチムチやね~ん

ヽ(^。^)ノ

 

脂肪燃焼モードが続いて、爆汗が止まんない。

申し訳ないけれどニットの下に着ていたタンクトップのまんま茅ヶ崎駅まで帰らせていただきます。

結局、湘南新宿ラインでもニットを着る気になれないほど汗が出る雨

「あの人、ヘンな薬打っているんじゃないの?って思われるかも」という問題に対しては、天童トレーナー曰く、

「周りの人が見たら、"あの人、更年期症状がヒドくてお気の毒"くらいにしか思わないから大丈夫よ」

って言ってました。

うほほほ、たしかにね。

 

帰宅後、家族の後に夕食↓

糖質ゼロのこんにゃく麺(レタス、生玉子、海苔、青ネギ)、プロテイン25g(ドリンクヨーグルト100ml、生イチゴ)

 

茅ヶ崎のスタジオでルミランも飲んだしね。

水分だけでも瞬間的にお腹は膨れました。

夜、どうしてもお腹が減って眠れなかったら、サツマイモかな。

いや、アーモンドにしておこう。

 

【今日のガチトレ備忘録】

「ファットバーン」→ミニバンドでアップのあと、ダビンチボードで脂絞りました~バーニングぐ

また、ゲーいちごミルク 嘔吐が出そうになったけど、気分は悪くなかったんです(笑)

 

※気持ちはまだできると思っているかもしれないけれど、あなたの身体はもう限界ですっ。 by 大久保トレーナー