2/2

今日も朝から仕事。

帰りに川崎のmy倉庫でひと仕事してから帰宅しました。

帰るとカンタが、

「お腹空いて息が止まりそう」と餓死寸前の訴え。

そんなにお腹が空いているなら、ご飯もタイマーでセットされているし、何か食べていればいいのに。

男の子って本当にオバカだわ。

急いで準備をしてカンタにエサをやったとほぼ同時にチュータが帰宅。

「お腹が空いて玄関から先に歩いていけない」と玄関で騒ぐ。

男のって本当にオバカだわ→今日2回目。

じゃ、ずっと玄関にいなさい、、というと、トボトボ入ってくる。

あ~情けないガクリ

 

結局、自分の夕飯は9時。

遅いよね、、遅いのはいいけれど血糖値が不安定だし、タンパク質も枯渇している。

どうにもこうにもダメダメだわさかなうー

 

今日も自主練はオフ。

明日もオフ。

"寝だめ"、"食いだめ"はあるのに"トレーニングだめ"はないのかな?

先週の土曜日、H田くんに、

「来週は少し忙しいから今日はトレーニングだめをする」と言ったら、

「トレーニングだめは聞いたことないですね」と言って大笑いしてたっけ。

私はこう見えても"寝だめ"、"食いだめ"が得意技。

若い頃は週末に14時間寝て、翌週の平日に毎日1時間ずつ睡眠時間を引き出してましたフレブルまじで

"トレーニングだめ"もできたらいいのにな。

そんなこと言ったら天童トレーナーに、

トレーニングダメって言われちゃうわ~(笑)

 

ここで本日の食事報告、久しぶりに1カットずつ行きます。

↑朝食です、、朝6時過ぎ。

左上から順番に、バナナ&ヨーグルト、紅茶、黒米ご飯100g、豚の角煮、ほうれん草

夕飯の残りばかり。

 

出勤。

一昨日と今日、そして明日の仕事はISO9000関連。

地下3階にある書庫で1日中引きこもり。

仕事は保管期限の切れているものを運び出してシュレッダーだったり、重要廃棄だったり。

あとは文書管理マスターのメンテナンス。

古い会社のわりにはキレイに整備されているという印象でした。

ただ、いまだに和暦のものが多いかな。

日頃和暦→西暦変換は関数のご厄介になっているので、自分で計算するのはイヤ~子猫 泣くチーン

もうすぐまた元号変わりそうだし、早いトコロ西暦で統一しようよ~。

いっぱいお金ふんだくって私が全面的に改定してあげるママヒヨ キャッエヘ

書庫には高い棚にもダンボール箱に入った書類が乗せてあって、

「危ないし、重たいので高い位置にある箱を移動するときは呼んでください」と管理担当者の

メンズがご丁寧におっしゃってくださったけれど、オテンバ&ボディビルダーにできないことはないっす

からね!

脚立がちょっと危ないけれど、下ろすときも乗せるときも腹圧に注意してやりました。

あ~ちょうどいい感じの有酸素運動笑

ジミにじっとり汗が出ました。

 

12時半から持参したお弁当で昼食↓

久しぶりにこの手のヨーグルトを食べました。

お弁当は、卯の花、煮物、→上段は子どもたちと同じ常備菜

下段は一面チキングレインズサラダ

今回は少し考えてチキン多めです。

玄米は100gないと思います。

卯の花が~まだまだある~子どもたちにも食べさせるのだ。

 

そして、帰宅後9時に一人で夕飯↓

生ブロッコリーとバナナの低脂肪ミルク割り、スンドゥブチゲ(豆腐半丁、玉子、ネギのみ)、

卯の花、豚肉の生姜焼き(豚肉200g)、雑穀米入り白飯(白米3;玄米1;雑穀1)80g

 

今日も疲れて食欲無し。

疲れると食欲なくなるタイプでゴロゴロしているときの方がたくさん食べます。

トレーニング後も食べたくないくて、、悪いクセというか習慣だわ。

今日も補食は夕方、バスの中でクルミの小袋18g入りを食べただけ。

アカン・・・。くるくる

ダイエット中のユキちゃんがドーナツはらドーナツ食べているのに、な~ぜ~私がクルミ??

明日は金曜日だからカスタードクリームたい焼き食べるぞ。

 

【今日の自主練備忘録】

完全オフ。

 

【今朝の筋肉痛】

無し。

超人ロック並みの回復力に自ら驚くおそるべし