先週末はお手伝いという事で暗澹たる円卓の最終決戦のお手伝いにお伺いしてきました。
ユニオンでという事もなく野良の方の集まりで時間もかかりましたが喜びも一入のクリアとなりました。

という事でいろいろと思った事とクリアまでの道のり。

おもいっきり暗澹たる円卓の最終ボスのネタバレがあるので見たくない人は気を付けてね。
後、みなさん普通のプレイヤーばかりなのでそこをご理解頂ければ幸いです。



以下ねたばれ




<決戦場まで>
 円卓第3層のポールワープ後から第8決戦場手前の女神からダッシュジャンプを使って
 移動するショートカットルートを利用。
 でもPTの方に苦労される方がおりなかなか大変でした。
 タイミングもありますしぎりぎりからダッシュジャンプしたりしなくてはならないのもあり大変です。
 慣れもありますが最初のジャンプはそんなにぎりぎりでなくてもいけます。
 2つめのジャンプは飛び出す崖の場所をすべり落ちる横ぎりぎりにしてそこからしっかりジャンプすればいけますし。
 ただこのあたりはゲームパッドの方がやりやすいんでしょうね・・・
 無理だと思ったら正規ルートで移動するのもありだと思います。

 で、そのショートカットの足場にはどうしても抜けられないスタック地点もあります。
 私全部で4回そこでスタックしました。
 スタックした場合はPTを抜け・犯罪者のみにダメージ判定を外して、
 武器防具も外して素手で一緒に攻略中のPTの方に通常攻撃をし黄色になってください。
 その後PTの方に殺して頂き後は死体クリックor死体回収をして頂ければスタックは
 解除できます。

<戦い方>
 円卓最終のボスの構成はアリエスさんとお供のインプ2匹
 アリエスさんはレッドラムやグランデビルと同じ形。
 とにかく通常攻撃が痛いです。また攻撃速度・移動速度も速いです。
 攻撃速度も速くチャージ攻撃みたいな隙もほとんどありません。
 なので普通に正面から戦うと相当防御力高いFIGさんでも死んじゃいます。
 ただアリエスの真下にいると死角になって攻撃がさけれます
 といってもなかなか潜るのは大変ですが。

 お供のインプも痛い魔法攻撃をしてきたり全体沈黙をしてきたりととてもやっかいです。
 ただ魔法攻撃ということである程度魔法防御を強くしたMAGさんであれば相手の攻撃のダメージも1で受けることができます。
 そういう事もあり戦い方はアリエスの攻撃をFIGとPRIで耐えながらMAGさんがインプを退治。
 この時FIGさんは攻撃受けると思うのでプロヴォをしっかりとしてヘイトを維持してあげてほしいです。
 またどうしても3・4撃攻撃受けると思うので防御をガチガチにして臨むといいかなと。
 そんなこんなでインプを倒してしまえば後はマグさんが攻撃して倒しちゃいましょう。
 アリエスは強い攻撃力を持ってますがHPはそんなに多くないです。
 意外と簡単に倒せるかなと思ってます。
 ただMAGさんはほぼ一撃死なので事故には気を付けて。


<思った事>
 現在、上位スキルが実装された事もありスキルリセットできる忘却の遺産が配布されてます
 なのでFIGさんはボス戦の前に徹底的に防御重視のスキルにして望まれるといいかなと思います。
 挑発・ディフェンススタイル・盾で防御防ぐためにセンチネルガード・思い切ってオーバーユーズとか。
 本当にガチガチにしておくといいと思います。
 倒せたら残りの忘却で今までのに戻せますしね。

 

という事で円卓クリアするなら今のうちだーー!

っていうのが感想でした。
PRIさんもこのタイミングでリペアシールドやダメージカバー覚えたりするのもありだと思いますしね。
 
 
では 何を書いてるのか途中で分からなくなったお手伝い感想日記でした。


ではまた