という事でタイトル通り
新しいパソコンを購入しちゃいました。
今使っているパソコンが2007年夏に購入のWidowsVistaパソコンで
最近は立ち上がりが遅くなったりして具合がよくなかったのですが
ここ一週間Windowsが立ち上がらなくなってきてこの度の購入に思い切りました。
(HDDが認識してくれなくなっておりました。何度か起動をすると立ち上がってくれるのですが。)
もともとWindows8がでたら新しいパソコンを購入しようかなと思っていたのですが
上記のようなこともあり購入を決定しました。
今購入すればちょうどお盆休みにパソコンの設定もできるしちょうどいいかなと
思ったのも1つです。
残念なのはWindows8が触れない事だけかな。
でもWindows7のUIは好きなので
という事で購入したパソコンのスペックと金額を。
<詳細>
OS :Windows(R) 7 Professional 64bit版
CPU :インテル(R) Core(TM) i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
マザーボード:インテル(R) H61 Express チップセット搭載マザーボード
メモリ :8GB [DDR3-SDRAM 4GB PC3-12800 ×2]
HDD :2TB S-ATA2
DVD :DVDスーパーマルチドライブ (2層書込対応)
グラボ :NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550Ti 1024MB (DVI-I x2 / HDMI-mini)
保守 :1年間センドバック保証
という構成で[税込] \77,800です。(カードで一括払いでございます。今月もカード支払きつそうでございます。)
楽天で購入したため楽天ポイントが800円ほどつきました。
<こだわり>
・Windows7はProfessionalがいいなと思いProfessionalを購入。
理由の一番はXPモード。これがあるとないとではだいぶ違いますので(あくまで個人的に)
あとは特になし、ブルーレイは家にレコーダーがあるし、メモリは16はいらないかな。
CPUはオーバークロックできる3770Kは別にいらないかな。
後はこんなところかな。
<妥協点>
HDDをSATA3.0対応にしたかったな。
OS用はHDDもSSDにしたかったし。(負け惜しみまだ壊れそうで怖いもん!)
電源がちょっと心もとないのもいたいね。
グラフィックボードももう1ランク上がほしかったかな。
あとは次期ですね。Windows8が少しほしかったやっぱり。
購入したところがFRONTIERという私にとっては初めてのところ。(公私ともに。)
そこが少し心配かな。
大きいところはやっぱりアップデートのサポートもしっかりしてるからね。
Dellやレノボ・HPさんの独自ソフトのPCチェックはちょっとうざったいところもあるけど
安心はできますので。
<まとめ>
というもののうん、悪くない買い物だったかな。
これでまた3・4年戦えると思います!
これでもベンチマークだとFinalFantasy14ベンチでハイで2300 ローで4400ぐらいでてるみたいです。
ハイだと少し心もとないですがまあお安いですからこんなところかな。
(何より一昔前のFF14推奨PCのグラフィックボードですからね。)
他にもモンスターハンターフロンティアも安心して遊べそうですね。
もちろんWizardryOnlineは自由自在ですねきっと。
あとは年末にでるシムシティも問題なさそう。
という事で、来週届くみたいなのでお盆休みをつかってしっかり
パソコンの設定をしていきたいと思います。
今度は綺麗にフォルダ構成をします!!
(パソコン購入するために言ってる気もするけどw)
以上
では また
新しいパソコンを購入しちゃいました。
今使っているパソコンが2007年夏に購入のWidowsVistaパソコンで
最近は立ち上がりが遅くなったりして具合がよくなかったのですが
ここ一週間Windowsが立ち上がらなくなってきてこの度の購入に思い切りました。
(HDDが認識してくれなくなっておりました。何度か起動をすると立ち上がってくれるのですが。)
もともとWindows8がでたら新しいパソコンを購入しようかなと思っていたのですが
上記のようなこともあり購入を決定しました。
今購入すればちょうどお盆休みにパソコンの設定もできるしちょうどいいかなと
思ったのも1つです。
残念なのはWindows8が触れない事だけかな。
でもWindows7のUIは好きなので
という事で購入したパソコンのスペックと金額を。
<詳細>
OS :Windows(R) 7 Professional 64bit版
CPU :インテル(R) Core(TM) i7-3770 プロセッサー (3.40GHz / 8MB)
マザーボード:インテル(R) H61 Express チップセット搭載マザーボード
メモリ :8GB [DDR3-SDRAM 4GB PC3-12800 ×2]
HDD :2TB S-ATA2
DVD :DVDスーパーマルチドライブ (2層書込対応)
グラボ :NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550Ti 1024MB (DVI-I x2 / HDMI-mini)
保守 :1年間センドバック保証
という構成で[税込] \77,800です。(カードで一括払いでございます。今月もカード支払きつそうでございます。)
楽天で購入したため楽天ポイントが800円ほどつきました。
<こだわり>
・Windows7はProfessionalがいいなと思いProfessionalを購入。
理由の一番はXPモード。これがあるとないとではだいぶ違いますので(あくまで個人的に)
あとは特になし、ブルーレイは家にレコーダーがあるし、メモリは16はいらないかな。
CPUはオーバークロックできる3770Kは別にいらないかな。
後はこんなところかな。
<妥協点>
HDDをSATA3.0対応にしたかったな。
OS用はHDDもSSDにしたかったし。(負け惜しみまだ壊れそうで怖いもん!)
電源がちょっと心もとないのもいたいね。
グラフィックボードももう1ランク上がほしかったかな。
あとは次期ですね。Windows8が少しほしかったやっぱり。
購入したところがFRONTIERという私にとっては初めてのところ。(公私ともに。)
そこが少し心配かな。
大きいところはやっぱりアップデートのサポートもしっかりしてるからね。
Dellやレノボ・HPさんの独自ソフトのPCチェックはちょっとうざったいところもあるけど
安心はできますので。
<まとめ>
というもののうん、悪くない買い物だったかな。
これでまた3・4年戦えると思います!
これでもベンチマークだとFinalFantasy14ベンチでハイで2300 ローで4400ぐらいでてるみたいです。
ハイだと少し心もとないですがまあお安いですからこんなところかな。
(何より一昔前のFF14推奨PCのグラフィックボードですからね。)
他にもモンスターハンターフロンティアも安心して遊べそうですね。
もちろんWizardryOnlineは自由自在ですねきっと。
あとは年末にでるシムシティも問題なさそう。
という事で、来週届くみたいなのでお盆休みをつかってしっかり
パソコンの設定をしていきたいと思います。
今度は綺麗にフォルダ構成をします!!
(パソコン購入するために言ってる気もするけどw)
以上
では また