全95話でBSフジで放送中の三国志Three Kingdomsですが早いもので
現在77話。
もうすぐ終わりです。
(平日放送だから週5 残り18話だからあと3週間ちょっとですね。)
というか1時間放送が週5回だから多い多いw
早く帰れた時 週末にまとめてみてます。
先週末3連休の土曜日はたまったのを消化してました。
WizOnで静かな時・動いてない時は三国志みてるときですw
でその三国志ですが登場人物も関羽・曹操・張飛と主要人物が
亡くなっていってさびしい限りです。
但し夏侯淵がなくなった定軍山が凄くあっさり終わったのが残念です。
ちなみにストーリーは演義に沿ってて知ってる流れではあるのですが
ドラマならではのストーリーもありますね。
でドラマという事でアクション・戦闘シーンが凄く派手!!
一騎打ちシーンは本当に熱いですね。
最近では許ちょvs馬超 張飛vs馬超 がとても熱かった。
あと演義ではあまり語られてなかった(演義になかった?)
ホウトウの死亡や曹操・曹丕の関係。
呂蒙の死亡等は思わずなっとくしたストーリー展開になってました。
これから劉備の最後の夷陵の戦い 五丈原の戦いってなっていって終わりかな。
週5回放送で一か月22話ぐらい。
全98話だから4ヶ月近いのかな放送期間。
堪能させてもらいました。
またこれからクライマックスに向けて楽しみです。
ということでまだ見てない人これからでもいいので是非ご覧を。
以上 三国志Three Kingdomsの感想でした。
では また