ちょっとブログにも流用。
知人というかまあ上司?に案内するためにさくっと作った、ホームネットワーク構成案内図です。
こんな感じでできますよ。
こんな感じにすると便利ですよというのをご案内。

完全に自分の狭い了見ですがよろしければご参考にしてもらえたら嬉しいかも。

●iPadとかiPhoneとか買ったらー。

宮野さんのWizardryOnline時々、日常日記



●REGZAとかDVDレコーダーとかDLNA使うといいよーってお話。
宮野さんのWizardryOnline時々、日常日記



●で将来的にこんな感じ?
宮野さんのWizardryOnline時々、日常日記



という感じですね。
回線は無線が一番。

で無線受信がついてないNASとかテレビ・レコーダーは無線子機 兼 HUB的な子機があるので、
無線で受けてそこから有線化してくれるの。
それを使うといいですね。

これとかかな。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-g/

あと部屋が多いとDLNAが便利。
外付けHDDだと2TBとか一般的なんで番組も大量に保存できますしね。
三国志現在全話保存中。


そんな感じかな。
以上 流用ブログでした。

では また