ということでちょっといろいろとあるのですが
前回の記録更新したばかりなのですがそれを大きく更新して
またまた燃費が向上しました。
どれぐらいかというと見てもらったほうがはやいね。
こんな感じ
リッター28キロになりました。
(車 FitHVです。満タン法です。)
といってもちょっと素直に喜べないところも・・・
ガソリン半分までは確かにいいペースで乗ってたのですが後半はちょっと遠出して
エアコンガンガンで高速を走って燃費が悪かったはずなんですよね。
その証拠に社内のトータル燃費表示の値が下がったし。
だから今回は駄目だろうなーと思ってたのにこの記録。
なんで?と思ったところちょっと心当たりが・・・
今回ガソリンの給油が微妙に少なかったんですよね。
前回は33キロ 今回は30キロ。
残り残量は多分同じぐらいなんですよね。
これが33キロ給油してたらリッター25.5.
(これぐらいならすごく納得。)
同じ満タンでお願いしたけど作業員次第で確かに給油量ばらつきあるからね。
そのせいかなと思ってます。
ということで今回はちょっとだけ例外的な燃費です。
次は逆にがんばってもあまりよくなさそう。
ということで今日もまたつまらない燃費記録日記でした。
ではまた。
前回の記録更新したばかりなのですがそれを大きく更新して
またまた燃費が向上しました。
どれぐらいかというと見てもらったほうがはやいね。
こんな感じ
リッター28キロになりました。
(車 FitHVです。満タン法です。)
といってもちょっと素直に喜べないところも・・・
ガソリン半分までは確かにいいペースで乗ってたのですが後半はちょっと遠出して
エアコンガンガンで高速を走って燃費が悪かったはずなんですよね。
その証拠に社内のトータル燃費表示の値が下がったし。
だから今回は駄目だろうなーと思ってたのにこの記録。
なんで?と思ったところちょっと心当たりが・・・
今回ガソリンの給油が微妙に少なかったんですよね。
前回は33キロ 今回は30キロ。
残り残量は多分同じぐらいなんですよね。
これが33キロ給油してたらリッター25.5.
(これぐらいならすごく納得。)
同じ満タンでお願いしたけど作業員次第で確かに給油量ばらつきあるからね。
そのせいかなと思ってます。
ということで今回はちょっとだけ例外的な燃費です。
次は逆にがんばってもあまりよくなさそう。
ということで今日もまたつまらない燃費記録日記でした。
ではまた。