今日はツイッターでarahawi氏がつぶやいてくれた設定以外のまとめをご案内。
(け・・・決してサボってるわけでは。まあどたばたしてはいるんですが。)
ということでさくっとご案内!
Q:ソウルランクってしばらく上昇する事ないんですか
A:そう遠くない頃合いになにかあると思います。ソウルランクに限らずロードマップは終了したものや進行中のものなどがわかるように近いうちに更新いたします。
Q:ユニオンマントの実装が近いそうですが、ユニオンリーダーが行方不明の場合も多数あるかと思います。そこで、何らかの救済措置を検討されているか教えてください。
A:ユニオン設立者が権限移譲せず1ヶ月ログインがないと、自動的にサブマスないし一番古いメンバーに権限移譲されます。
A:ユニオンマントはユニオン機能拡張と同時に入りますので、もうしばらくお待ちください。
Q:ウィザードリィの世界の暦はどうなっているのでしょうか?月ごとに何か、特殊な呼び名がついていたりしますか?龍の名前とか?
A:そこは現実と同じです。雨とか雪とかの季節感は出せますが、かなり重くなるので、違う街では季節感を感じさせることを考えています。
Q:アッザームの鍵を使った後に、中身を取れずにキャラが死亡すると、箱が本人でも開けられないのは切ないです。通常の宝箱のようにあければ再度中身を見れるようにはなりませんかね?
A:アッザームは特殊な場所なので、宝箱の鍵を消費した後に死亡すると、宝箱はまた閉まってしまいます。死なないようにがんばって頂くしかありません。
Q:カント寺院の設定といいますか今後何らかの形ででてきたり関わったりとかは?
A:カント寺院は今の世界には存在しておりません。
強欲すぎて衰退したという歴史家の見解がありますが、昔からブラザーフッド教団や牙の教会といった複数の宗派はあったので、競り負けたのかもしれません。
Q:飛び道具の実装(弓矢、もしかしたら銃)は考えていらっしゃるのでしょうか?
A:すでに弓矢や銃のような飛び道具で攻撃する仕組みは作ってあるのですが、もう少し使い勝手を良くしたいので表に出しておりません。
Q:祭儀場のラスボスもそうですが、カリーのようにラスボスのような動きをするボスの実装はないのでしょうか?
A:行動パターンは徐々に増えていきますが、見た目同系列のモンスターに大幅な行動の変化はさせていません。それまでの経験を生かせるように、という考えのもとです。
Q:モンスターが瀕死にした後で設置罠で死んだ場合、経験値が一切入らないのは使用ですか?
A:ダンジョン固定の罠で死んだ場合に経験値が入らないのは仕様です。
Q:決戦場から出たらバフが消えるのがわからないんですが
A:これは仕様です。スキルBUFFは、全て戦闘中にかける、もしくは敵を見つけた”後”に準備するという使用用途であるためで、変更の予定はありません。
A:もう一つ言うと、世界観的には「町→ダンジョン」や「ダンジョン→決戦場」などのマップチェンジで時が進んでいるため、効果時間の短いスキルBUFFは移動中に消えることになります。
Q:称号についてですが、やりこみ要素のある称号は増やす予定ですか?「○○を1分で撃破」などあれば敵を倒す楽しみも増えると思いました
A:増やしますし、獲得率がわかりやすいようにUIも変更する予定です。 いつか冒険者ギルド主導で冒険者の皆さんから称号案を募集する企画などもやってもらうつもりです。
Q:ユニオンリーダーが不在の場合の権限委譲の件、未実装であることサポートから連絡がありました。できる限り早い実装を希望します。
A:厳密に言うと実装していたものがうまく機能していなかったので、実装しているとは言えない状態であることが確認できました。大変申し訳ございません。調整いたします。
Q:うっかりで赤になる人もいるしちょっとくらいの犯罪ならペナルティ付きでなんとかできると色々捗ると思うのです
A:ちょっとした犯罪でも首をはねられかねないのが冒険者(流れ者)の立場なので致し方ないです。賞金首システム(仮称)は既に出来上がっていますので、実装をお待ちください。賞金首が捕まると、かなりえぐいです。
Q:いずれ物理職用の斬攻撃高揚やプリ用の回復高揚などの実装予定はありますか?
A:ジェムの種類と効果によってはゲームバランスを崩しかねませんので、慎重に、しかし確実に増やしていきます。
Q:蔵落ち等で死亡したままログインしない場合、何故次のメンテまで死体放置なのでしょうか?
A:時間経過で消えますが、遺体が残る意図は、プレイヤー自身の手による強制終了によって危機を回避する行為を防ぐためです。
A:
Q:ログアウト状態でも死体を町に運べるようにしてあげてくれませんか?
A:オプション設定で、ユニオン、フレンド、PTによって死体側の承認なしで遺体を回収できるようにできるようにするかどうかは現在協議中です。
Q:このゲーム、結婚システムないですよね!おそらく、年頃の血気盛んな冒険者達なので、ロマンスに走る輩がいてもいいと思いますが....
A: 今年後半か来年か、いずれ考えたいと思います。私はどんなMMORPGでも結婚したメリットをあまり感じられなかったので(人間関係のデメリットのほうが多かったので)、どういう内容がいいのか企画をたくさん考えないといけませんね。
Q:AraHawiさんが語っていらっしゃる世界設定のお話って、PS3のwizと共通の設定なんですか?
A:Wizardry Renaissanceシリーズ共通の世界観で、どの作品でも共通して「楔」というキーワードが出てきます。このシリーズのWizardryをプレイすると、全貌が視えるかもしれません。
Q:片手斧についてお伺いします。片手斧でMOBへ攻撃時のOD蓄積値ですが、短剣や素手でパンチしてるほうがOD溜まっていくのですが、このODの溜まり辛さは仕様なのでしょうか?
A:仕様です。武器によってはオドの溜まりやすさが違いますので、自分の戦闘スタイルに合った武器の選択をお勧めします。
Q:鑑定したアイテムをその場で売却する機能とかって実装は無理なのでしょうか??
A:街に戻って人に売るロールプレイがないと、世界観も設定も度外視のゲームになってしまいます。実装が無理なのではなく世界観としてアウトなので入れません。
A:来週ホワイトスフィアが更新されて新しいアバターが入るのですが、ポークル女にも待望のスカートが。
A:女性は全員スカートです。男性も落ち着いたいい雰囲気なので是非スフィアに挑戦してみてください。

A:黄色のままで殴り続けて与えたダメージや犯罪ポイントが蓄積すると一定の値で重罪扱いになり赤くなります。お気をつけ下さい。
A:ハイドアタックはシーフが使用した際に最も威力が高くなるよう調整しており、シーフ以外で使ったときは通常攻撃程度の威力になります。
A:この時代では「エンシェントスキル」と呼ばれる太古の魔法であれば、或いはそういったものがあるかもしれません。ちなみに今のフレイムアローよりハリトのほうが段違いに威力が高いです。
A:キャラクターをワールド間で移動したいということであれば予定していません
A:PKもルートも賞金首も、楽しむものではなく喜怒哀楽を揺さぶるためのものなので、人によっては怒り心頭で心折れるものでしょうし、ひとによってはロールプレイの1つとして楽しめるものでしょう。
A:そんなに遠くない頃合いに、ダンジョン追加とは違う「大きなアップデート」の話ができると思います。
A:大きなアップデートの話ができる感じになりましたが、媒体誌面を通じてやりたいと思いますのでしばらくお待ちください。
A:大型アップデートの話はロサワルドの先の話になります。
A:ロサワルドの面倒臭さは逸品です。挫けずにがんばってください!
A:秘密のポーチは捨てずにお待ちください。きっといいことがあるはずです。
という形でした。
いろいろと開発や修正して頂いてます。頑張ってほしいです、頑張りすぎない程度に。
以上です ではまた
最後にこの度追加された可愛いアバタ―をご案内

(け・・・決してサボってるわけでは。まあどたばたしてはいるんですが。)
ということでさくっとご案内!
Q:ソウルランクってしばらく上昇する事ないんですか
A:そう遠くない頃合いになにかあると思います。ソウルランクに限らずロードマップは終了したものや進行中のものなどがわかるように近いうちに更新いたします。
Q:ユニオンマントの実装が近いそうですが、ユニオンリーダーが行方不明の場合も多数あるかと思います。そこで、何らかの救済措置を検討されているか教えてください。
A:ユニオン設立者が権限移譲せず1ヶ月ログインがないと、自動的にサブマスないし一番古いメンバーに権限移譲されます。
A:ユニオンマントはユニオン機能拡張と同時に入りますので、もうしばらくお待ちください。
Q:ウィザードリィの世界の暦はどうなっているのでしょうか?月ごとに何か、特殊な呼び名がついていたりしますか?龍の名前とか?
A:そこは現実と同じです。雨とか雪とかの季節感は出せますが、かなり重くなるので、違う街では季節感を感じさせることを考えています。
Q:アッザームの鍵を使った後に、中身を取れずにキャラが死亡すると、箱が本人でも開けられないのは切ないです。通常の宝箱のようにあければ再度中身を見れるようにはなりませんかね?
A:アッザームは特殊な場所なので、宝箱の鍵を消費した後に死亡すると、宝箱はまた閉まってしまいます。死なないようにがんばって頂くしかありません。
Q:カント寺院の設定といいますか今後何らかの形ででてきたり関わったりとかは?
A:カント寺院は今の世界には存在しておりません。
強欲すぎて衰退したという歴史家の見解がありますが、昔からブラザーフッド教団や牙の教会といった複数の宗派はあったので、競り負けたのかもしれません。
Q:飛び道具の実装(弓矢、もしかしたら銃)は考えていらっしゃるのでしょうか?
A:すでに弓矢や銃のような飛び道具で攻撃する仕組みは作ってあるのですが、もう少し使い勝手を良くしたいので表に出しておりません。
Q:祭儀場のラスボスもそうですが、カリーのようにラスボスのような動きをするボスの実装はないのでしょうか?
A:行動パターンは徐々に増えていきますが、見た目同系列のモンスターに大幅な行動の変化はさせていません。それまでの経験を生かせるように、という考えのもとです。
Q:モンスターが瀕死にした後で設置罠で死んだ場合、経験値が一切入らないのは使用ですか?
A:ダンジョン固定の罠で死んだ場合に経験値が入らないのは仕様です。
Q:決戦場から出たらバフが消えるのがわからないんですが
A:これは仕様です。スキルBUFFは、全て戦闘中にかける、もしくは敵を見つけた”後”に準備するという使用用途であるためで、変更の予定はありません。
A:もう一つ言うと、世界観的には「町→ダンジョン」や「ダンジョン→決戦場」などのマップチェンジで時が進んでいるため、効果時間の短いスキルBUFFは移動中に消えることになります。
Q:称号についてですが、やりこみ要素のある称号は増やす予定ですか?「○○を1分で撃破」などあれば敵を倒す楽しみも増えると思いました
A:増やしますし、獲得率がわかりやすいようにUIも変更する予定です。 いつか冒険者ギルド主導で冒険者の皆さんから称号案を募集する企画などもやってもらうつもりです。
Q:ユニオンリーダーが不在の場合の権限委譲の件、未実装であることサポートから連絡がありました。できる限り早い実装を希望します。
A:厳密に言うと実装していたものがうまく機能していなかったので、実装しているとは言えない状態であることが確認できました。大変申し訳ございません。調整いたします。
Q:うっかりで赤になる人もいるしちょっとくらいの犯罪ならペナルティ付きでなんとかできると色々捗ると思うのです
A:ちょっとした犯罪でも首をはねられかねないのが冒険者(流れ者)の立場なので致し方ないです。賞金首システム(仮称)は既に出来上がっていますので、実装をお待ちください。賞金首が捕まると、かなりえぐいです。
Q:いずれ物理職用の斬攻撃高揚やプリ用の回復高揚などの実装予定はありますか?
A:ジェムの種類と効果によってはゲームバランスを崩しかねませんので、慎重に、しかし確実に増やしていきます。
Q:蔵落ち等で死亡したままログインしない場合、何故次のメンテまで死体放置なのでしょうか?
A:時間経過で消えますが、遺体が残る意図は、プレイヤー自身の手による強制終了によって危機を回避する行為を防ぐためです。
A:
Q:ログアウト状態でも死体を町に運べるようにしてあげてくれませんか?
A:オプション設定で、ユニオン、フレンド、PTによって死体側の承認なしで遺体を回収できるようにできるようにするかどうかは現在協議中です。
Q:このゲーム、結婚システムないですよね!おそらく、年頃の血気盛んな冒険者達なので、ロマンスに走る輩がいてもいいと思いますが....
A: 今年後半か来年か、いずれ考えたいと思います。私はどんなMMORPGでも結婚したメリットをあまり感じられなかったので(人間関係のデメリットのほうが多かったので)、どういう内容がいいのか企画をたくさん考えないといけませんね。
Q:AraHawiさんが語っていらっしゃる世界設定のお話って、PS3のwizと共通の設定なんですか?
A:Wizardry Renaissanceシリーズ共通の世界観で、どの作品でも共通して「楔」というキーワードが出てきます。このシリーズのWizardryをプレイすると、全貌が視えるかもしれません。
Q:片手斧についてお伺いします。片手斧でMOBへ攻撃時のOD蓄積値ですが、短剣や素手でパンチしてるほうがOD溜まっていくのですが、このODの溜まり辛さは仕様なのでしょうか?
A:仕様です。武器によってはオドの溜まりやすさが違いますので、自分の戦闘スタイルに合った武器の選択をお勧めします。
Q:鑑定したアイテムをその場で売却する機能とかって実装は無理なのでしょうか??
A:街に戻って人に売るロールプレイがないと、世界観も設定も度外視のゲームになってしまいます。実装が無理なのではなく世界観としてアウトなので入れません。
A:来週ホワイトスフィアが更新されて新しいアバターが入るのですが、ポークル女にも待望のスカートが。
A:女性は全員スカートです。男性も落ち着いたいい雰囲気なので是非スフィアに挑戦してみてください。

A:黄色のままで殴り続けて与えたダメージや犯罪ポイントが蓄積すると一定の値で重罪扱いになり赤くなります。お気をつけ下さい。
A:ハイドアタックはシーフが使用した際に最も威力が高くなるよう調整しており、シーフ以外で使ったときは通常攻撃程度の威力になります。
A:この時代では「エンシェントスキル」と呼ばれる太古の魔法であれば、或いはそういったものがあるかもしれません。ちなみに今のフレイムアローよりハリトのほうが段違いに威力が高いです。
A:キャラクターをワールド間で移動したいということであれば予定していません
A:PKもルートも賞金首も、楽しむものではなく喜怒哀楽を揺さぶるためのものなので、人によっては怒り心頭で心折れるものでしょうし、ひとによってはロールプレイの1つとして楽しめるものでしょう。
A:そんなに遠くない頃合いに、ダンジョン追加とは違う「大きなアップデート」の話ができると思います。
A:大きなアップデートの話ができる感じになりましたが、媒体誌面を通じてやりたいと思いますのでしばらくお待ちください。
A:大型アップデートの話はロサワルドの先の話になります。
A:ロサワルドの面倒臭さは逸品です。挫けずにがんばってください!
A:秘密のポーチは捨てずにお待ちください。きっといいことがあるはずです。
という形でした。
いろいろと開発や修正して頂いてます。頑張ってほしいです、頑張りすぎない程度に。
以上です ではまた
最後にこの度追加された可愛いアバタ―をご案内
