という事で、戦国IXAの13+14ワールドも昨日から3章が開始されました。
合戦仕様はまだ変わりませんが、領地や施設が変わりました。
特に領地は単純に☆8が増えただけでなく必要攻撃力が変わったりなにより空き地に対しての
特異な兵種が変わってきております。

以前は木のマスだー!馬で攻撃!
  ↓
しまった3223だ!負けた!  じゃなくてww
  ↓

でよかったのだけど新章は木のマスは弓が強くなっており馬でいくと手痛くやられます。
気を付けましょう!

という事で新章(三章)時の内政と所領についての進め方&ノウハウ集
(長宗我部家の方には申し訳ないですが石田で始めました、ただ石田は大きい同盟があまりなさそうです。且つ結構人が多い・・・16になったら移籍するかなー。)


☆━┓
┃1 ┃三章の新施設について
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新施設は釣り堀がなかなかお勧めです。(但しLV1オンリー)
釣り堀はLV1で糧生産量87と水田LV6相当に値します。(但し必要資源も多い)
※LV2移行は少しづつしか増えない為、あげちゃだめ。無駄になります。
なので所領を確保し、釣り堀がたてれる場所にはまず釣り堀をLV1だけ立てましょう!

資源ボーナス施設は☆8施設で特科型の場合 且つ 所領をしっかり守れるor連合常連ならありなのかな。


☆━┓
┃2 ┃所領獲得時の必要攻撃値について & サポート用IXAツール Google
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新章になって領土の必要攻撃値が大きく変わりしかも対応兵種まで変わっております。
旧章のくせで攻撃してしまうと敗北という事がよくあります。
しっかり確認して攻撃していきましょう。

という事で各空地に必要な攻撃力の数値の記載サイト(IXAwiki)
 http://www.ixawiki.com/index.php?Other%2FNPC%B6%F5%A4%AD%C3%CF

またIXAツールに必要攻撃値をだす補助ツールGoogle版
(※IXAツールが入ってないと駄目です。)
(※FireFox版は既に3章対応してあります。設定から3章対応に変えてみて下さい
 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/281824&key=193


☆━┓
┃3 ┃でIXA:三章の最初の所領はどれがいいの?
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 剣豪が育っている方は☆7 もしくは頑張って☆8を狙ってみて下さい。
 6万程度で☆7狙えるのでいけると思います。

 ここでは剣豪をあまり育ててなかった方向けに考えていきたいと思います。
 まあ3章は旧章ほど領地に差がなくなってきているのでいい加減でもいいのかなと
 思ってはいますが。

   個人的にいい空き地より、最初は遠くの☆が下がってもいいから次を見越して☆7・8の塊がある場所に遠征。
    or
   盟主防衛を考えて盟主の近くに遠征
    or
   出城攻撃を考えて出城の近くの所領に遠征

 をした方がいいかなと思ってます。

 <理由>
  ☆8で一番いい所領地 平地数 38 (二番目は34個)
  ☆7で一番いい所領地 平地数 30
  ☆6で一番いい所領地 平地数 27

  ※平地数=施設立てれる数

  と☆6,7は全然差がないんですよね。☆8の33310はちょっと例外w
  これは多すぎですね。激しい争奪戦が考えられます。

  という事で☆8が取れないなら、個人的には☆6でいいと思います。
  そりゃ剣豪がいれば☆7行きたいけどね。
  で☆6の中でどこを一番にするかはもうそれこそ個人の勝手でしょうけど
  個人的にはバランス派の糧領地(22242)か思い切って木がたくさん取れる
  (30210)がいいかなと思ってます。
  綿は秘境で商人が持ってきてくれそうだしね。

  という事で私のお勧め。

  ①LV4所領
   遠征や利便性を考えた場所の☆6をゲット

  ②LV12所領
   無理をしないなら☆7がほしいかな。
   ただできたら☆8をここから狙ってみてほしいかも。
   ☆8の62210なら9万程度の力で狙えます。

  ③LV16所領
   ここからはもう☆8狙いだね。
   遠征☆1ゲット⇒☆8ゲット⇒遠征地破棄、☆8を起点に☆8ゲットとかしちゃいましょう。


以上

ではまた!

あー最近Wizの日記書いてない!
というかSP稼ぎしかしてない!転職したい!
お金がない! もうどうしたらw