5月21日(日)
いい加減そろそろマダイの溜まり場を見つけなければ
と、焦る気持ちもあってMio丸のクルー?を終結して出船
タイラバではボウズ率が低いミオリちゃん。
そして頼れるタイラバ師の長岡君。
この二人がいれば、せめてマダイの型ぐらいは拝めることでしょう
鼻息荒く6:15に岸払い、いざタイラ場へ
と、思ったんだけど、考えてみれば沖に出ていきなりの潮止まりというタイミング
ならば最近覚えたマゴチを先に狙ってやろうと思い立ち、航程15分の沖合で早速ジグヘッドを結びスタートフィッシング
二流し目か?
早速マゴチからの魚信をとらえたのはオレ
どうもオレはマゴチと相性が良いのかここまで3回連続ボウズ無し
良い感じでボートが流されて、エリアを効率良く攻めてると・・・
ミオリちゃんのステラからドラグ音がジャー~ッと・・・
1キロ弱に設定しといたはずなのに、ドラグ止まらず
「あ~ 根掛かりしちゃったかな?」
でも、竿先が突っ込んでるぞ
「ミオリちゃんそれ魚だ! 巻いて巻いて!」
「重たいよ~」
長岡君の差し出すタモに収まったのは本日最大の58センチ
その後オレが一本追釣し、残すは長岡君。
これにてマゴチはパーフェクト
ここで質問です。
*オレ、ベタ底でアタリました。
*うまく掛からなかったのでもう一回底を取り直したら今度は喰ってきました。
*結構引きました。3回くらい走られました。
*うっすらと黄土色の魚体が見えました。
*ペラの方に回っちゃったから強引に止めようとしたらラインブレークしちゃいました。
さぁ、この魚は何でしょうか?
ヒラメだとしたら結構デカいです。
でも、カスザメだと思ってます。
けど、カスザメを釣ったことないから分かりません
誰か、どっちか決めてください。
マゴチ狙いで良くカスザメが釣れるって聞いてたから、きっとカスザメだと思ってたんだけど、
その後沖で久しぶりに紅月さんと会って話しをしてたらどうやら紅月さんもカスザメを釣ったそうで・・・
「重いばっかりであんまり引かないですよねぇ」っていうようなことをうかがいました。
けど・・・
オレがバラシたヤツは結構突っ込むように引いたんだよなぁ
一回まじめにカスザメ釣って確かめてみればいいのか
マゴチのパーフェクトをおさめた勢いでそのままタイラバへ行きたかったんだけど、予報より早めに南東の風が結構吹いてきちゃって・・・微妙~な感じ
長距離を走るのはちょっと冒険。
お土産は確保できているので無理せず海堡の北側へひとまず移動し、キスと遊んで帰ろうかということに。
なかなか落ち着いてタイラバやるチャンスが無くて、ちょっと残念
なんだかこのところ、マゴチ→シロギスのパターンばっかりだなぁ
北上中に仲間の文さんチームがチャーターしたボートと合流
様子をうかがうと、良い型のヒラメとマゴチをゲットしてました
ポイント的にはMio丸の港の真沖、航程10分
あれ
こんなトコでも釣れるのね
そのうち小アジ泳がせてヒラメ狙っちゃお~っと
うふふっ 楽しみ
一旦堤防の風裏に入って温排水口辺りまでキスを探してみたけど、反応はイマイチ・・・
しょうがないので風向きを考慮しながら沖へ出て13mダチでやってみるとまぁまぁ良い感じ
ホントはもう少し木更津寄りでやりたかったけど、帰りにあんまり濡れたくないからここで我慢。
それでも良型主体でお土産追加
特に長岡君は不思議と妙にデカいのばっかり釣ってたなぁ~
同じ仕掛けなのにどうしてなのかなぁ
やっぱ「腕の差」なのかしら?
小物釣りで差がつくとチョット熱くなるカズスケなのでした