香りってわたしたちの身近にいつもある。

ふとした時に香ってくる花の香。

それを

快・不快はあるとしても、

具体的にどう感じているのか

快・不快がなにによっているのかまで、たちどまってしっかり香ったりはしない。

 

それを香りのカウンセリングでは

香料を通してやっていく。

香りに対する反応を通じて自分の中にあるものをみていこうとする。

 

例えば

バラの香料はふくよかで優しい、包み込むようなエネルギーがあるって

わたしは感じるんですが、

それをまったく受け付けない人もいれば、

ウエルカム!全身にあびたい!!って人もいる。

 

バラの香りを受け付けない人って

その優しさがうっとおしくて

包み込まれたくなんかない!って、

優しい誰かの手を振り払ってるようなイメージ。

 

気持ちがいじけてる時って

人のやさしさを素直に受け取れない時がある。

そんな気持ちがバラの香料に対する反応から見える時がある。

じゃあ、

なんでいじけてるの?

なにかいじけるようなことがあった?

とかって

自分の中にある素直になれないひっかかりをさがしていきます。

 

 

これは例えばの話で

バラの香りがダメな人が全員そうっていうことではないよ^^

 

香りはとってもプライベートなものやから、

しっかり時間をかけてカウンセリングをさせてもらって

香りに対する反応を総合的にみていくので

この香りはこういう意味とかっていうふうにはとらえないでほしい。

 

おもしろいもので

普段はうまくことばにできなくてもどかしいことも

香りを通すと、ことばにしなくても

その反応から想いが浮かび上がってきて

自分で自分のことをわかることができる。

 

こちらの問いかけでかで

ああ、そういうことかぁ…って腑に落ちる方も

たくさんいらっしゃいます。

 

これって

ほんまにすごいことやなぁってわたしは思ってます。

 

相手を理解したり、

相手に自分のことをわかってもらう時って

必ず言葉が必要で

なんでもかんでも言葉にする習慣がついてるように感じます。

 

わたしも子どもによく

「わかるように説明して」

とか

「なんでも言葉にせんかったら、伝わらん」とかって言うてるし^^

 

だから

自分の気持ちを理解する時もことばにしないと

いけないような気になってる。

もちろんことばにできることはしたらいいけど、

「ことばにできない」気持ちまでことばにせなあかんって思ってる。。

 

「ことばにできない」って言うてんねんから、

べつのもので理解したらいい。

それにぴったりなのが、香り。

 

香りは思考じゃなくて

感覚のものやから、

まったく別のルートでこころの中に響いていって

自分のこころの状態を表現してくれる。

 

いつもどうやったら分かってもらえるか

どうやったらうまく言えるとって頭を使ってばかりで

くたっびれ気味の方には

ぜひ香りのカウンセリングをお勧めしたい。

 

思考とは全く逆の世界

言葉のない世界で

香りをとおして

こころの奥に沈み込んでいる気持ちを見つけに行ってみませんか。

 

 

→香りをお作りする流れと料金

https://ameblo.jp/saika312/entry-12363381610.html