昨日の閉店後、友人と今年最後の晩餐へ。

 

 

 

 

 

向かった先は、帝塚山イタリアンの名店ラーゴはんでおます。

 

 

 

 

お疲れ様。

🍻

 

 

 

カリフラワーのムースにトリュフをふんだんに。

 

これからは、要らん説明なしに映像だけでお楽しみ下さいませ。

 

 

フォッカチャ。

絶品。

何処にも真似出来ない美味しいさ。

 

 

 

 

 

厚切りローストビーフ。

 

 

 

マッシュルームとポルチーニ―茸のスープ。

これだけスープを作り上げるのどれだけの手間暇を掛けているのか、一口頂ければ分かります。

過去をつうじて10度程味わってます。

流石やなと思わせる一品、逸品でおますな。

 

 

 

 

剣烏賊のパスタ。

芸術お様な華やかさと盛り付けで味付けも最高。

 

 

 

 

牛頬肉の赤ワイン煮込み。

とろける様な舌触り。

何度味わっても最高!

 

仕上がるまでに丸5日。

以前ね、お訪ねした際にね、仕込の最中でした。

ええーーーーーどれだけ赤ワインを使用するねんと思う程、寸胴に赤ワインを投入する事か。

見ていて唖然とした経験がおます。

目の当たりにして驚きと驚愕を覚えた事がおました。

 

この人、半端な料理人と違います。

料理を追及するのに、真摯な態度で挑み続けていますな。

 

 

 

ペペロンチーノ。

絶妙な味付け。

シンプルなだけに、どれだけの難しさか分かります。

今迄食べたペペロンチーノで一番美味しいんですわ。

 

 

 

 

デザートも美味しい。

 

 

紅茶のカプチーノ。

池邉はんのオリジナル。

 

最後の最後迄、拘り続けた料理。

これこそが池邉はんの真骨頂でおますな。

 

帝塚山の人々成らず、多くのファンを魅了する領域。

 

流石、帝塚山にこの人ありと謳われる名シェフ。

 

では、ご登場お願い致します。

 

 

映画俳優、歌舞伎役者の様な出で立ち。

多くのファンの舌を魅了し続ける名シェフ。

 

ご馳走様でした。

 

今年最後の晩餐でおました。