『わたしが作る❤︎わたしだけの食器』

ポーセラーツ教室 アトリエブルーの西條です。


アトリエブルーの講師ってどんな人?と思ったらテーマ【ブログ】を読んでみてください。
ちょっとドジで不器用だけど講師をしているそんな私の日常(時々ひとりごと)を綴ってます。




我が家では朝食のパンを乗せている16.5センチのメタプレート。


【メタプレートって?】

段差がなく、お皿全体を目いっぱい使うことができるお皿のことをメタプレート(メタ皿)と言います。
どんなお料理にもぴったり合い、積み重ねてもそれほど高さがいかず、収納に便利です。





見ているだけで元気が出そうですよね。
こちらの転写紙はパステルとビビットがあり、今回使用されたのはビビット!

元気なYさまにピッタリな仕上がりです。




当教室の体験レッスンではお見本通りというのが殆どありません。
初めてでどうしたら良いかわからない!そんな状態から自分自身と向き合い作品づくりをしていただきます。




もちろん、ちょっとしたスパイス的アドバイスはお伝えしますので、みなさん自由にご自身の世界観を表現してくださいます。

新しく加わった体験用16.5センチメタプレート白磁。
転写紙を貼る上では難易度の低い白磁ではありますがキャンバスが大きいのでバランスよく配置するのが難しいかもしれません。


目が悪いから…

不器用だから…

センスないから…

勿論、全て持っている方もいらっしゃるかも…。
でもそんなの関係ありませんよ〜
気になっている方は体験してみてくださいね。



AtelierBLUE


(お問い合わせ・初めての方はこちらから)

【お知らせ】
3月6日より趣味なびさん提供、新しい金麦の配布をしています。
数に限りがございますので、ご予約順でご用意してお待ちしております。






21cmのプレートとお茶碗が作れる
楽しいキッズプレートレッスンはこちら↓↓↓
1DAYレッスン
★親子・キッズレッスン・・・★★★

 


はじめてのポーセラーツ
★体験レッスン・・・★★★

 
フリーレッスンについてはこちら
★フリーレッスン・・・★★★

 


【3月のレッスンスケジュール】

 

 
 
 
 AtelierBLUEでは
『体験レッスン』『新規生徒様』随時募集中です。
お気軽にお問合せください❤
一緒にお気に入りをつくりましょう✨
 
お問い合わせはこちらから…

 
みなさまに沢山の幸せが降り注ぎますように。
 

 

★体験レッスンについてはこちら…❤︎❤︎❤︎
★レッスンメニューについてはこちら…❤︎❤︎❤︎
★スケジュール…❤︎❤︎❤︎
★ご予約コンタクトフォーム(初めての方はこちらから)…❤︎❤︎❤︎
★資格取得コース①・・・◆◆◆

1DAYレッスン
★親子・キッズレッスン・・・★★★
1DAYレッスン
お重レッスン詳しくはこちら…★★★

 

 

 

AtelierBLUEの公式LINEに登録していただくと

教室スケジュールの他、ポーセラーツ最新情報・

sale情報などを定期的にお知らせいたします。

登録してくださいね。

 

友だち追加
 


教室インスタグラム↓↓↓

AtelierBLUEインスタグラム


 


にほんブログ村

 

 
ポセナビに登録しております。
ポセナビも1日1回「いいね!」の
応援クリックをよろしくお願いいたします🍀
とても励みになります✨

 

ポーセラーツの情報サイト「ポセナビ」はこちらです

 

 


~ポーセラーツ教室 Atelier BLUE~ 
清瀬市、東久留米市、東村山市、小平市、小金井市、西東京市、多摩エリア、所沢市、東所沢、新座市、和光市、東松山市
西武池袋線*西武新宿線*JR武蔵野線