松柏千年の青 時人の意に入らず | 極楽寺便り【西方山極楽寺】~岐阜県岐阜市より~
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

極楽寺便り【西方山極楽寺】~岐阜県岐阜市より~

岐阜県岐阜市の小さなお寺より

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    松柏千年の青 時人の意に入らず

    今月のことば 令和7年1月

    「松柏千年の青 時人の意に入らず」『続伝灯録』

    【意味】
     松やコノテガシワのような常緑樹は千年その青さを保つが、いつの時代の人もそれを気に留めない。

    【注釈】
    ・続伝灯録…中国北宋時代(九六〇~一一二七)から南宋時代(一一二七~一二七九)における、禅宗の展開と禅僧の言行をまとめた書。

     

    現在の御朱印はこちらです。

     

    『令和7年1月の御朱印について』今年度(令和7年2月まで)の極楽寺では、郵送対応をしていた令和2年から4年の四季限定御朱印を、1ヶ月ごとに拝授いたします。1月は令和3年の12月から4年の2月…リンクameblo.jp

    HPはこちら≫

     

    浄土宗西山禅林寺派 極楽寺岐阜県岐阜市白菊町3-22にある浄土宗西山禅林寺派の極楽寺というお寺です。 ホームページでは、極楽寺の活動報告としてブログの「極楽寺便り」や寺報「安心(あんじん)」、今月のことば、インスタグラムの更新をしています。また、少しでも極楽寺のことを知っていただけるように極楽寺の沿革や年中行事も載せております。 冠婚葬祭のページでは、極楽寺の本堂や会館を写真付きで紹…リンクshiragiku-gokuraku.jimdofree.com
      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ