3月25日に極楽寺の法要があります。法要後は、お越し頂いた皆さんにお昼を食べて頂いています。今年で3年目ですが、毎回メニューに悩みます。2月から少しずつメニューを考え始め、チャレンジをし、調整をしていきます。料理の組み合わせによっては、お出しするのをやめるものもあります。
今日は、法要に向けて手作りのごま豆腐に初めて挑戦しました。
くず粉を水で溶かしたものを少しずつ練りごまに加え、それをザルでこしたら中火の鍋でよくかき混ぜます。鍋底が見えるまで練り上がったら(5~6分後)、水で濡らした容器に入れ冷して完成です。

こちらの写真は、容器に入れたばかりのごま豆腐です。あとは、冷して固めて完成です。
どんな出来になるかはまだ分かりませんが、試食が楽しみです。