昨日は、住職と一緒に治水神社を訪れました。

イメージ 2


治水神社は岐阜県海津市にある神社で、木曽川の治水工事で亡くなられた薩摩藩士の方々を祭っています。
私は小学生のときに治水工事のことを習いました。そのときから薩摩藩士の方々には感謝をしていたので、お礼の気持ちを伝えることができて嬉しかったです。

イメージ 1


その後、住職と千本松原を歩きました。最後まで歩くつもりでしたが、長い道のりだったため、途中でしたが戻りました。
薩摩藩士の方々の熱い気持ちのおかげで今の私があるんだなぁと、しみじみと感じました。