正御影供は、

お大師様が、ご入定された日に、


お大師様の御影を飾り、

おつとめする日です。


旧暦の3月21日が本来ですが、

西方寺では、5月13日に行っています。






おつとめの後は、お昼ご飯を

みなさんでいただきます


手作りのちらし寿司、

おいしかったです




正御影供は、地区ごとの当番制で、

その地区の当番は4年に1回やってきます。



4年前のことだからと、 

みなさんおっしゃいますが、

テキパキと、ご準備くださいます。



みなさんと一緒にいただくご飯は、

とても美味しいです。