7月1日から新しい職場で産業医として働き始めました。

そこの職場は産業医も、テレワークをしていますびっくりびっくりびっくり

私はまだ、パソコンの環境が整っていないので
出社していますが
環境が整えばテレワーク開始です。

前の会社では企業内診療所があって外来をやってましたが
今の会社は診療はしていないので
テレワーク可能なんです。

社員との面談はズームを使うそうです。 

通勤しなくて良いのは、楽だし
今後、コロナがもっと流行した時のことを考えると嬉しいことです。

私、実はお掃除がとても苦手です、、、

それとパソコン机は持ってませんでした。
このブログはスマホから書いてます。

ネットで小さめのパソコン机と事務用の椅子を購入しましたが
まだ、段ボール箱の中に入ったままです。

テレワークが出来るように、お部屋を掃除してパソコン机と
事務用の椅子が置けるスペースを作ろうと今朝から作業をしていますが
中々に進みません、、、、
我が家は、広くありませんが
物に溢れています。

頑張らないとなあ💪

産業衛生の世界では、治療と就労の両立支援がうたわれています。

放射線治療中、テレワークが出来たら楽だったろうなと思います。

テレワークが難しい仕事もあると思いますが
コロナに関係なくテレワークが進めば
治療をしながら、安心して働ける人が増えるのかなと思います。

ちなみにズームは背景はバーチャルが使えるので、ホッとした
お掃除苦手人間です。