今日、2回目のブログの更新です。
しばらくマメに更新してなかったけど
久しぶりに病院に行くと書きたいことが
出てきますね。

昨日、乳腺科の後で放射線科に行って来ました。
放射線科の先生はとっても、お話がしやすい先生です。
外来も乳腺科と比べると全然、混雑していません。

で、ペラペラとおしゃべり。
まずは、私の今の胸の状態です。
放射線治療直後はどうなっちゃうんだろうかと
思うぐらい赤黒く変色していましたが
(この時は不安がいっぱいだったな)
放射線治療が終わって5ヶ月+1週間の現在
正面から見たら、変色、分からなくなりましたニコニコニコニコニコニコ
横のラインはまだ、少し薄茶色になってます。

汗腺が萎縮するって言うけど
オッパイ自体は触った感触の皮膚の状態は左右差がなくて
私「先生、私、汗腺は萎縮しなかったみたいです」
先生「イエ、全員、汗腺はほぼ壊滅状態になるんです」
エーーー!!!
知らなかったよ!
乾燥肌じゃないから気にならなかったんだびっくりびっくりびっくり
3月下旬までヒルドイド軟膏を付けていましたが
もう大丈夫だろうと今は付けてません。
今度の冬は乾燥しちゃうのかしらん、、、
今年の夏から左側だけ脇汗をかかないんだ、、、
汗腺の萎縮ぐらい大したことではないですね。
ただ、南果歩さんがエミューのオイルを
勧めていたけど
乾燥肌の人は辛いのかな。

もう肌の状態が落ち着いているので
もし、乾燥が気になったらメンソールとかの特に刺激の強い物以外は
市販のボディローション等を
使って良いと許可がありました。

そして、これからの話になりました。
普通は治療後、1年は放射線科に通っていただくのだけど
私の仕事が医師だから今回で終了でも良いですよと。
先生とお話をすると落ち着くので
通わせて下さいとお願いしました。
そう言って先生は喜んで下さいましたが
もう少し違う言い方をした方が良かったかも、、、
話をしたいから、通院したいってちょっと変だよね。
でも、昨日も汗腺の話、勉強になりました。

乳腺外科の先生は明るくて良い感じの先生
放射線科の先生はしんみりと話を聞いてくれます。
ドクターと合わないと言う方もいる中で
私は本当に良い先生と巡り会えたと思います。
ただ、ここの病院の先生、みんな感じが良いのよね。
夫は私の診察に一緒に来た時に
主治医と話をして私立大学病院だからこその良さがあるなあって
シミジミと言ってました。
そう、私は東京の某私立大学病院で治療を受けています。

自宅からも職場からも近いと言う理由だけて
選んだ病院でしたが
良い病院に巡り会いました。

実は夫の出身大学なんです。
夫は途中から大学を離れてしまったので
オレがここの大学出身だと言うことは絶対に
言わないでくれと言うことで
主治医にも誰にも話をしてません。

私の出身大学は距離的に遠いので
選択肢から省きました。
それに、よく考えると知ってる先生に会うのは嫌だったわね、、、