岸田首相含め政務三役31人、渡航費用12.6億円!円安放置し“血税ごっつぁん”外遊三昧のア然【リスト付き】


費用は2016年の約1.5倍増

岸田首相含め政務三役31人、渡航費用12.6億円!円安放置し“血税ごっつぁん”外遊三昧のア然【リスト付き】

単純計算で12・6億円の出費。独自外交の展開も乏しく、外遊の成果が見えない(C)日刊ゲンダイ



岸田首相含め政務三役31人、渡航費用12.6億円・・・総理をやめてほしい

 

裸の王様か

何だろうと


12億も使い

成果は?

 

歴史的な円安・物価高に苦しむ庶民を尻目に、税金で海外出張とはいいご身分である。ゴールデンウイーク(GW)期間中の閣僚の外遊ラッシュが今年も繰り返される。

岸田首相は5月1日から6日までの日程で、フランス、パラグアイ、ブラジルを訪問する。


税金等言う名の旅行ですね

 

もはや

国民主体ではなく

豪遊のみですかとね

 

円安で

海外旅行楽しめない人多いのに

すごい総理だ