色々な病院をネットで調べて、

・自宅から通いやすい

・母子別室

という点から、慶應病院を予約しました。

先生や看護師さんの対応が悪くなければ、ここの病院にしようと…。

(タイトル通り、慶應病院にはもう行かないので、ただの愚痴です)




受付を終えて、問診票に既往歴や、出産歴など記入。他にもこの病院で出産希望かどうかのところは、念の為、"検討中"にして「費用面を確認したい」と記入して提出。


体重と血圧を測って待つこと40分程度。


番号で呼ばれて入室




🧑‍⚕️「出産希望かどうかのところに、費用面確認したいとありますが、うちで出産するなら80〜100万はみておいたほうがいいですよ」


私「それは無痛の場合ですか?私の場合は帝王切開だと思いますけど?」


🧑‍⚕️「最初から帝王切開はやりませんよ?(半笑)」


私「いや、出産歴に書きましたよ?(一人目は帝王切開)」

(読んでねーな?)


🧑‍⚕️「あー、それでも80〜100万かかりますね」


私「そうですか。出産前の検査とかの費用一覧みたいなの貰えませんか?」

(他の方のブログに画像が記載されてたので、それがほしかった)


🧑‍⚕️「あー、そういうのもないですね」


私「そうですか」


🧑‍⚕️「じゃあ、他に質問なければ終わりでいいですか?診察します?」


私「お願いします(あなたの曖昧な話聞きにきたわけじゃないんですけどー?)」




診察終わって、心拍も確認できたしとりあえず順調で安心しました。

そして、看護師さんから検査の費用明細は貰えました。(まあ、これは私の言い方が悪かったのかも。)

エコーはアプリから見れるらしく、紙では貰えません。




過去診察してくれた産科の先生達がいい先生すぎて、心からこの先生にだけは最後の出産まで関わりたくないと思いました。出産を検討中なら診察しなくてもいいはないだろ😡

慶應病院の産科の先生が全員この担当してくれた先生とは違うと思う。たまたま私には合わなかっただけ。

もう行きませーん!慶應病院で出産したかったけど、他の曜日のいい先生に会うまで粘る時間はないし。





帰宅後、夫にもことの経緯を話し、結局、恵愛病院にすることにしました😅