インドへの小包 | ベトナムの空の下から島根、そしてインドから島根へ

松江からインドへ

友達が郵便局で小包を出してくれた。


が、なかなか届かない。


まだかな、

まだかな?


日本の方で追跡ができる。

ムンバイに入り、チェック後、

デリーに向かう。

近くの郵便局に送られた。

というので、近くのバサントビハールの郵便局へ行った。


ない。


追跡番号を見てインドで検索。

ラジパトナガールの郵便局にある。


なんで?



友達に住所を確認すると、

一年と2ヶ月前まで住んでいた住所に送ったことが判明。


ドライバーと、中継地点のロディロードの郵便局へ。

聞いて周り、あちらへ行け、と

次、

インターナショナル郵便局へ。

現場に行き、

その後、偉い人の部屋へ。


日本から転送の依頼がないと

別の場所に送らないと言われる。


受け取る本人が話しても無理。


日本側に確認すると小包は住所が変更できないと言われる。


捨てられるのでは!

心配になった。


ドライバーが依頼し、もう一度同じ前の住所に送ってくれることになった。

ドライバーが前の住所のガードマンと連絡を取り、

預かってもらえた。



何度も開封確認され、

いろんなところに旅をしてやっと手元に届く。


中身は無事。


長旅で苦労した様子が箱の様子から感じられる。


無事に届き、嬉しかった。