こんにちは、マッケンジーです。

今日はアプリの紹介です。

災害ボランティアを行う上で、中には小型建設機械などの資格を取得して、被災地で役立てている方もいらっしゃると思います。

特に、地震や台風に限らず、このショベルカーなどの需要は多く、被災地ではこのショベルカーのオペレーターは大変重宝されます。



しかしながら、なかなかよほど本業で扱っていないと、この重機の取り扱いは馴れません。
また、この重機を災害ボランティアのためだけに持っている方も少ないでしょうし、やはり危険が伴う作業で、ちゃんとした場所、マシン、指導者が居ないと馴れていない方はやはり危険だと思います。


では、どのように練習したら良いのか?

そこで、今日は私も使っているおすすめのアプリを紹介します。

そのアプリは「重機でGO -ショベルカー-LIGHT」



iPhoneもアンドロイド版もあるようです。

そして、なんといっても、このLightバージョンは無料です。

ちょっとした操作の習熟や、復習なら十分だと思います。

私も実際に使って練習していますが、ゲーム感覚で出来るのでなかなか楽しいです。


そして、なんといっても凄いのが、重機の資格者なら分かると思いますが、コントロールをJIS方式かコマツ方式を選べるので、実際に運転するタイプや慣れている方に合わせて選べます。

無料版だとショベルカー基本操作として、土をダンプへ積み込み、岩を目的地まで運ぶ、ドラム缶をポールの間を通してゴールまで移動するなどのトレーニングがあり、なかなか実践的でもあり、楽しめます。



有料版だとさらに色々なトレーニングモードがあって、慣れたら有料版を購入しても良いかもしれません。

コロナ 関係で、なかなか外に出られない今、室内で安全に重機のトレーニングをしてみてはいかがでしょう。

このアプリはDARSTオススメアプリです!