離れた菜園の野菜の状況 | ゆりあんの家庭菜園

ゆりあんの家庭菜園

家庭菜園は始めたばかりですが、野菜の生長を毎日見るのが楽しみです。
日々試行錯誤の連続ですがとても楽しいです。
花も大好きで近所の人からバラやいろんな花を頂いて挿し木も挑戦中です。

 

今日は、最高気温24度、最低気温19度でした。

ほぼ1日雨が降ってました。最高気温24度に

なってますがどちらかと言うと寒い1日でした。

 

昨日、曇って入る時に離れた菜園の野菜を見てきました。

玉ねぎが大きくなってきましたよ。ウインク

 

 

にんにくも大きくなってきました。ニンニクの芽もかなり食べましたよ。ニヤニヤ

 

 

 

そら豆も大きくなってきましたよ。まだ小さいのもありますが・・・(笑)爆笑

 

 

すいかも少し蔓が伸びてきましたよ。今のところは順調です。ウインク

 

 

白のカラーの花が咲いてましたよ。照れ

 

 

姉の家の白のミニ菖蒲です。ウインク

 

 

赤いガーベラは毎年咲くそうです。ウインク

 

 

マーガレットのモリンバも咲いてましたよ。ウインク

 

 

近所の家にお花が咲いてましたよ。

白い芍薬ですね。白は珍しいような気もしますが・・・。びっくり

 

 

ナデシコが沢山咲いてましたよ。照れ

 

 

今日の収穫です。

スナップエンドウをたくさん収穫しましたよ。もうそろそろ終わりだと思います・・・。滝汗

 

 

絹さやも収穫しましたよ。絹さやも後数日ぐらいで収穫が終わりそうですね。ウインク

 

 

今日は、買い物帰りに上の姉の家に寄ってきました。

近所の人が、少しは早めのそら豆を紙袋いっぱいにくれたと言ってました。

近所のおばちゃん達は、そら豆は6月初めに収穫するとイイと言ってたので

少し早いと思いましたが、皮を剥いて茹でてくれましたが少し早い気もしましたが

美味しかったです。ウインク

私は、去年初めてそら豆を栽培しましたが、6月初めに収穫しましたが、その後

雨が続き収穫が少し遅れて黒くなったことがあったので、今年は出遅れないように

チェックして早めに収穫しようと思います。

姉は、冷凍保存したいので早めの収穫したそら豆を欲しいと言ってました。

来週になったら収穫してみようと思います。

そら豆は、塩ゆでも美味しいですが鞘ごとグリルで焼いても美味しいようです。

グルメ雑誌に焼いたそら豆が出てましたが、4本ぐらいで600円ぐらいしてました。びっくり

もちろん、居酒屋のおつまみだったのですが・・・、それにしても高いっ!(笑)爆  笑