広島県尾道市の歯医者さいだ歯科医院の齊田健一です。

 5:30起床、トランクを部屋の外に出し朝食後8:00にホテルを出発。まずトルコ石の宝石店に寄り見学。小学校5年生の孫息子がトルコに行くと言ったらトルコ石を買ってきてくれと言うので手頃なのがあるかと見て回ったが、小学5年生に買って帰れる様な物は無い。冗談に「トルコの石」だと言ってその辺に転がっている石を持って帰ろうかなどと家内と話したりした。結局孫息子は齊田家の唯一の総領孫なので家内と相談をし、家内が私の母からもらっていたトルコ石の指輪を渡すことにした。

      

 その後バスにてトルコの首都アンカラに向かう。一昨日来たシルクロードを逆に向かって走る。途中、トルコで2番目に大きい大塩湖「トゥズ湖」に寄る。このトゥズ湖に塩の層が出来るのは夏場7月から9月頃の期間だとの事。しかし湖畔の砂地が少し白くなっており塩が析出しているようだった。

    

 駐車場の横に大きな店がありそこでチョコレートや「目玉」グッズと言われている『ハイカルナス』をお土産としてまとめ買いをした。その後一路首都のアンカラに向かう(150km/2時間)。

     

 ところで首都は世界的に有名なアンゴラ山羊と毛で知られるアンカラで、20世紀初期においては人口16,000人の小さな町であった。1919~1922のあいだの救国戦争の際、イスタンブールが敵に征服されていたことや、戦略上の理由から重要視され、1923年の共和国宣言の後には首都に制定されている。現在は580万人(2023.12.31)の人口を抱えるトルコの第二の大都市である。

     

 アンカラに到着してまずアタチュルク廟に向かう。この廟にはトルコ建国の父ムスタファ・ケマルが眠っている。そしてこの廟は1953年に完成し、現代のトルコ建築物を代表する傑作との事。軍人ムスタファ・ケマルは1923年10月、トルコ共和国の独立を宣言し、スルタン制の廃止など近代化への基礎を築いた。トルコ国民は彼をアタチュルク(トルコの父の意味)とよぶ。入り口には墓を守る衛兵が微動だにしないで立っていた。この衛兵は1時間ごとに交代をしている。

     

 赤い服を着た一団や子供達を含む一団などが多く訪れていた。それだけ国民の多くが彼を尊敬している証だと思った。

     

 1.5時間の自由時間がありこの丘からアンカラ市内を一望し、別の建屋でアタチュルクが使用していた車が補修されて展示されていたので見学した。

    

 廟の前のカフェで全員集合しバスの駐車しているところ(実際は路上駐車)に歩き始めたら急に雨になり、しかも夕立のような大粒の雨である。ツアー仲間の人たちは急いでバスの止まっているところに向かうが私は家内の足が悪いので少し前を歩きながら家内を気遣い、しかもツアー仲間の人達が行く方向も注意しながら歩いていた。しかし家内に取っては気に入ら無かったらしく文句を言われた。気遣っていなければツアー仲間と一緒に先にバスに乗り込んでいただろうに、途中添乗員のGさんが遅いので心配して迎えに来てくれた。

 その後バスにてアンカラ城の車窓観光に向かう。途中ロータリーになっているところに戦勝記念碑が建っていた。上部にアタチュルクが馬に乗っている像、下に2人の兵士、一人の兵士は友人を戦線に呼び、もう一人の兵士が戦線を監視している像。そして独立戦争中のトルコ女性の貢献を表す物として女性が砲弾を肩に担いで運んでいる像が配置されていた。

    

 その後アンカラ城の下に来たが車窓から丘の上のアンカラ城の塀を見た。アンカラ城は7世紀に造られた要塞で丘の上に有りアンカラの街を一望できるとのこと。

    

車窓観光を終えアンカラ空港に向かう途中、夕食の「チキンケバブのトルコ風ブリート(ドゥルム)」を受け取るためにレストランに立ち寄る。

アンカラ空港到着後チェックインする。添乗員のGさんが色々手伝ってくれた。ここでトランクを預けたがこれはそのまま関空まで届く事になっている。

    

出発までラウンジで過ごしたが先ほどもらった夕食のドゥルムを食べた。国内線のラウンジのためアルコール類は置いて無く残念ながらビールはお預け。待っている間も夕立があった。

    

  19:00のアンカラ発ターキッシュエアラインズでイスタンブールに向かい20:10頃に到着。まだ外が少し明るいのには驚いた。

    

 その後午前1時過ぎまでラウンジで過ごし搭乗口に向かうが距離が有り15分も掛かった。ほぼ2時に離陸し、出発後1時間ほどで食事(朝食)が出る。ビールを飲むが丸1日振りである。4時過ぎに寝る。実に23時間近く起きていたことになる。睡眠導入剤を飲んで寝たが3時間ほどで目が覚めトイレに行きまた寝る。10時(トルコ時間)過ぎに目覚める。すぐ昼食が出る。TV画面で飛行ルートを観ながら過ごす。

    

 日本時間18時半頃、無事関西国際空港に到着。トランクを受け取り1階のクロネコヤマトで宅配の手続きをして関空を後にする。20:30頃新大阪に到着。21:30の「こだま」に乗る予定にしていたが21:13「のぞみ81号」に乗って福山駅で在来線に乗り替える方が早く帰れるので「のぞみ」の自由席に乗り込んだところ満員で車両の中程に立ったまま出発。ところが家内の横に座っていた男性が新神戸駅で下車したため家内は無事座ることができた。そしたらなんとその横に座っていた20代と思われる女性が立ち上がって席を譲ってくれた。おかげで私も座ることができた。年寄り二人が疲れた顔をして立っていたのであろう。それにしても有り難かったし、今時若い人がその様な行動を起こしたことに驚き、日本もまんざらではないと思った。その彼女にどこまで乗車するのか聞いたところ広島だという。その彼女も岡山駅で再度座れた。福山駅で降りるときにしっかりお礼を述べた。福山から尾道まで在来線で帰り、尾道駅のタクシー乗り場にたまたま1台のタクシーがいたのですぐ乗って帰れた。丁度23時を過ぎたところで家に帰り着く。郵便受けは満杯、インスタント系の物を食べ風呂を沸かして入浴。寝たのは5月27日の1時を廻っていた。

疲れたが楽しい思い出深い旅であった。