鈴鹿セブンマウンテンと呼ばれる山に青のアンダーラインを引いてみた

北から藤原岳・竜ヶ岳・釈迦ヶ岳・御在所岳(山)・雨乞岳・鎌ヶ岳・入道ヶ岳の7座です

県境縦走路があるように確かにほとんどの山が滋賀県と三重県の県境にあるが

雨乞岳は滋賀県、今回登る入道ヶ岳は三重県に位置しているのがわかる

 

 

今回入道ヶ岳には三重県鈴鹿市にある伊勢の國一の宮『椿大神社』の先にある

駐車場まで車で入りました

なんせ天気予報ではお昼ごろから崩れてくる見込み…

すでに山頂には雲が掛かっています

登山するかどうかも悩みましたが3時間半くらいで登って戻ってこられるようなので展望等は期待せず今回はピークハントに徹するということで登ります

登りは井戸谷コース

 

 

下山はこちらの二本松コースで下りてくる予定

 

 

 

出発ビックリマーク

大した勾配でもないんだろうけれど最初っから体が重い

アスファルトだからかなぁ

 

 

ついつい真っ直ぐ行きたくなるような場所ですが

よく見るとピンクと赤のテープが巻かれていて対岸にもピンクテープが見えているのでここを渡ります

 

 

しばらくは杉の植林地をつづら折り

 

 

気が付けば谷コースなのに尾根を歩いてるじゃんビックリマークと思ったのに

 

 

またすぐに植林地へ

 

 

植林地を抜けると可愛い花が歓迎してくれました

 

 

お天気が良くないのでミヤマカタバミは閉じたまま

 

 

ミヤマハコベ

 

 

沢の中を歩きます

この辺りで見たい花がいくつかあったのですが探しきれず…

モヤモヤちょっと不満

 

 

ニッコウネコノメソウ

 

 

 

ヤマルリソウはたくさん咲いていました

 

 

避難小屋がありました

 

 

これは何スミレかなぁはてなマーク

 

 

沢の水量が少なくなってきました

 

 

 

タネツケバナかな

写真までぼっけぼけちょっと不満

 

 

終わりがけですがこの山にも福寿草が咲くようです

 

 

涸れ沢を登っていく…

 

 

そしたら相棒が根性でミノコバイモの蕾を発見してくれた目がハート

このルートに群生地があったみたいなんだけど気づかなかったから嬉しかったキューン

 

 

やがて植生が変わり…

 

 

アセビはまだ蕾

 

 

絶対、空が開けて「わぁーーっ」ってなる場所なんだろうけれど

もう真っ白白悲しい

 

 

 

稜線に出た!!

入道ヶ岳と北の頭との分岐

当初は北の頭に行く予定だったけれど見ての通り

周回はせずに直接山頂へ

 

 

 

開けた場所に出た

 

 

椿大神社の奥宮

 

 

ここの三角点も三等

 

 

山頂標識ないけどここ山頂だよね!?

とりあえず証拠写真は写しておこう指差し

(実はこの少し先が入道ヶ岳の最高点だったみたいです)

 

 

なぁ~んにも見えないし雨が降ってきても困るので下山します

予定通り二本松コース

 

 

アセビのトンネル

 

 

 

こっちのルートは危険個所もなく歩きやすいですが景色が全く見えないので少々つまらないかも…

 

 

こちらのコースにも避難小屋あり

 

 

一気に分岐まで下りてきたダウン

 

 

この先は手入れの行き届いた杉の植林地

 

 

たまには上も見てみようかな

 

 

小さな沢まで下りてきました

 

 

崩壊している林道を横切り

 

 

ゴーーーール音譜

ぽつりぽつりと雨が降り始めました

ギリギリセーフ

 

 

最近ハマっている鈴鹿の山の〆はミニストップのソフトクリーム

いろいろとモヤモヤの残る入道ヶ岳登山になってしまいましたが

また機会があったら登りに来よう

だって鈴鹿のお山って魅力的なんだーーーってニヤリ