♧2016親子ハワイ〜Day4〜カイルアのホールフーズマーケット&マカプウ岬♧ | HAWAII WEDDING & AFTER OUR HAPPY LIFE♡

HAWAII WEDDING & AFTER OUR HAPPY LIFE♡

2013年ハワイの地元教会で挙式♡
2014年フランス新婚旅行♡
2017年娘誕生♡
夫大好き♡な妻が綴る、家族の備忘録です。

カハラモールでも行けるんだけど、やっぱり大好きなホールフーズには行きたいということで、ちょっとだけ寄り道。



目が合ってしまったこの子
{02A8CE67-8F40-4080-910C-1781C7F5C566}
見るからにジャリジャリしてるし、とっても甘そう





ハワイでは珍しく、ホールフーズにはとっても美味しそうな物もあるのに、時々度肝をぬかれるものもある
{764FF850-DDC7-493D-AD1E-D8E2AC4C76FE}

{3E5A4FC1-A833-4CB6-A26A-A41AB6563812}


同じケーキでも、と揃います。
{A5AC2FB9-0859-4713-8895-EBD9042E3D61}

{3533E198-B3F7-4704-BC70-0F542FF30A83}

{E50FFD69-4799-45C3-8F02-0EF18308B133}





毎度購入する、365ブランドのバター
{314CC5FB-D257-4F4B-9EEF-D43F784F02CC}





今回はすべてオーガニックのものを持ち帰る事にしたのですが
{8EF3AAA7-36CE-4D06-8F81-438894BAB808}



なんとなんと、びっくりのセール中!!

{D0D2C54A-3969-4B80-844B-9201008DB744}
2 for $5

定価では1個6.79ドルなのに、2個で5ドル

どんな価格設定



でも買わないわけには行かないでしょっ


大量購入 笑




さて、今夜のディナーはステーキハウス。


それまでにまずはレンタカーを返さなければ


この日はあいにく天気が良くなかったので、ラニカイビーチは諦めました


天国の海、またいつか行けるといいな。。。





帰り道は来た道ではなく、兄が気を利かせて海が見られるようにと東海岸方面を通って帰りました。
{80F6EF14-E900-42B2-BD2E-87294393704B}





山側は相変わらず曇っていますが、雨が上がって良かった
{03245566-7140-4B57-87A6-FC9B03CFD45A}

{A21718CA-0F9A-42D1-A332-4E109FB57A6F}




ココヘッドを通り過ぎ、ビューポイントのあたりに来ると、左側になんか見える。。。

{6A1E787D-9991-407C-A1A5-4C5CF936EC36}



外国人さんのウェディングフォトをしてましたー
{5713EA06-42CC-41DF-8C18-5BB054FAA73C}

{422780F3-0F2A-49DB-921E-341F3BC6AAFD}
congratulations!!!




今回も、マカプウ岬の見えるビューポイントに寄り道
{26CF23D3-0FAF-404D-886F-1CA86B8FA2E4}

{79C13A55-2313-424D-81A4-66387C9FBC2D}

{81536FB2-50B4-4DEF-B0EA-371D25BB531A}

{2062A2C7-1B5A-4B87-9D19-A051CC6AC92B}

{9F71AC07-6BE5-4576-A66E-88FBE27BF3CB}

{6E677E5C-52C3-427C-8C21-0094F0B5D005}

{1FAC849C-62AE-49D1-9C05-CD72A223D5FD}

{FA95F143-AE57-4AEC-A75F-9D8DA369DABD}

{2F8A2A5F-9DBA-4531-9991-AAF478055AA9}
曇ってはいたけど、海の色はとても綺麗でした






さて、レンタカーを返す前に、昨日の兄のズボンを受け取りに、3回目のノードストロームラックへ。





主人にラインしておいたBOSSのスラックスはなくなっていたため、別のスラックスを購入しました。
{076E2E5B-CEA7-4F21-9AE3-70CEBE29815C}



ここで兄もしばらく靴などを探していました。




さて、時間に余裕を持ってレンタカーを返却します。



アラモレンタカーにクルマを返すのですが、返却口が全然分からない




返却場所がとても分かりづらく、3回ぐらいぐるぐるしたし、中でも違うところに行っちゃって、多分みんな内心イライラ



何度かそこにいた別会社の人に聞いて教えてもらうも、アラモへの入口が見つかりにくくて・・・

もう一生アラモは利用しないでしょう。。。

 


それにしても、狭い中での兄の運転はやっぱりうまかった拍手






さて、そのままアラモアナセンターへと向かいました。