行って来ました👁順番が

早くまわって来たので

今はお会計待ちです。


視野検査で深刻な問題はないが

それなりに心配な部分あり 

視野検査で◯◯が30を切れてる

箇所がある云々…。


「◯◯って何ですか?」


キチンと説明してくださる。


専門用語って分からないです。

漢字を見れば何となく理解

出来ても言葉ではチンプンカンプン。


何度も◯◯は何ですか?

と繰り返すが、その度に

タブレットで説明。嬉しい😄


目の凹みが深くなってるようで

これが進行すると見えてる

部分が突然遮断されたかの

ような状態になるので

その進行をなるべく抑えたいと。


今日は講義みたいな充実した

時間で、このようなドクターに

最初から当たりたかった。


8年もただ点眼薬をもらいに

行くような通院ではなく

現状とどのような治療をして

いるのか、分かりやすく

教えてくださると通いがいあるな〜🥳


以前の病院で、緑内障の

点眼薬をつけたとき真っ赤に

充血したことがあり、今の薬になりました。そこから一度も変えずの状態。


そして今回変える点眼薬に

その充血した成分も入ってる

とのことで、充血は仕方ない

とのことです。


朝につける必要なく、夜で

構わないし、1回の点眼なので

生活に合わせた時間使用して

欲しいとのこと。


1回目の受診では、以前の

病院より脅かすような言葉に

ちょっと怖いイメージでしたが

本日は、面倒くさがらず

何から何まで説明して寄り添ってくださることに信頼出来るな〜

前回初診でお昼ギリギリに行ったので機嫌悪かったのかも


言葉も優しいし、笑顔で

人当たり良かった。本当に同じドクター?😂


患者と一緒に闘いましょう!

という姿勢が嬉しい。


今の状態で、体力より長持ち

する目にしないと👁👁との

ことで、私はあと20年は

持たせないと…と伝えると

「あと30年はあります」ですって🤭


会計終わり薬局へ移動👣


https://www.aozora-eye.jp/symptomatology/ryokunaisho01.html 



新しい目薬、次の日が

休みの日につけて充血が

何時間ぐらいなのかも知り

たいし、他に腫れや痒みが

出ないかもチェックしたい。


痒みの点眼薬も増えた。

これは花粉症時の痒みにも

使えて、ドクターも出掛ける前

花粉が多いなというときに

つけてるらしい。


あと瞼を少しこすると

脂が出るのでドライアイに

良いと。これテレビ(トリセツ)でやってた。本当に良いのですね🤭


何だかルンルンした眼科でした。


薬局でトイレに行きたくなり

入りましたが、ドアの鍵が

合わずに閉まらない。カチャ

っとかける鍵がズレてるので

何故だかドア全体確認すると

外れてる😱


それを手前に引き込みハメました。良かった〜


そして出るときビックリなの

ですが、ドアの隙間3cmはあり

これ覗かれたら丸見え😲

お陰様でスタッフ専用の方なので

誰も通らなかったのですが

ドアのサイズが合ってない!

鍵も合ってない!どんなトイレだ🚾


ところで、待合室と会計のとき

隣にいたご夫婦。聞いてた

訳ではないのですが、聞こえた。

旦那さんが患者さんのようだ。

旦那さん声優さんみたいな声🤭

ご夫妻と私は同年代か少し

私のが上ぽい。


奥さんがどうだった?と尋ねていた。


🧔「あなたに言わない。お喋りで、あなたに言ったら日本中に広まるから言わない!」


🧔「これで仕事辞められるかと思ったのに、これじゃ辞められないな。辞められると思ったのに。」


🧔「長生きしてもしょうがないでしょ!どうせ死んじゃうんだから。でもこれじゃ辞められないな。」


奥さんの言葉は聞き取れず

何処かに寄り道する用があるようだ。


🧔「そうか、あなたの車で来たからな。僕は行かない。家に帰る。それから行って」みたいなことでした。


会計も隣に座ったご夫妻。

🧔「薬出るとか言ってたけど、気休めにしかならないって」


おかしな夫婦に出会いました


私の眼圧は12〜14でした。

前回は12〜15だったかな。


次回は5/15