1月27日(金)

今年になって3回目の蕎麦打ちになった。

初めて打つ北海道・摩周産の牡丹蕎麦。

 

50メッシュの蕎麦粉、総量は700㌘の二八で、加水率は48%。

加水量は335cc、1回目の加水は265cc(≒80%)、丁寧に水回しを・・・。

この時に蕎麦の香りを味わえるのは蕎麦打ちの冥利に尽きる。

残りを加水、最後に調整水を加水したので、加水率は49%位になったかも?

蕎麦がくっ付き合って大きな玉になって、纏めて握り圧すように捏ねた。

 

           

太目のめん棒を使って上から、トントンと圧力を掛けてから、

めん棒を転がすようにして丸出しを・・・。

本延ばしをすると、中々きれいな四角にならない、まぁこれ位が限界だ。

厚さは1.5㍉位になったかな?? 1.7~1.8㍉位が良いのだが、

つい薄くなってしまう。

切りが相変わらず手前の方が幅広になってしまったが、

途中から切る目線を前の方に持って行ったら、真直ぐ切れるようになったのだが?。

 

 

お昼に試食、蕎麦の繋がりは問題ない。

コシの強い蕎麦に、先ずは美味しい蕎麦になった。

今日は夕方から日本橋人形町の「双葉」へ行くことになっている。

先日にハムのセットを贈って貰ったので、お礼と年始の挨拶を兼ねて、

少しだけ蕎麦の出前をさせて貰うことした。蕎麦味噌も少し・・・。

 

蕎麦を持って3時半に家を出た。

池袋~大手町~水天宮へと乗る継いで、水天宮から歩く。

5時少し前に入店すると、私が一番乗り、先ずは蕎麦をお母さんに渡した。

偶然にも人形町時代の会社の仲間、Aさん、ナベさんに会った。

15~20年振りだったので、思い出せなかったが、段々蘇ってきた(笑)。

私が「双葉」に通い始めて、もう20年以上になる。

当時は我が社の社員と、京都に本社がる会社の社員だけで、

毎日ごった返し、盛況だったのだ。

そこへズッコケ爺の栗さん、山ちゃんがご来店。

 

 

 

何時もの料理と熱燗を・・・。

前回は珍しく栗さんが呑み過ぎて、途中からの記憶をない中無事に帰宅した。

今回はお互いに過ぎないように思いながら・・・、

でもそうはいかない、熱燗は何本呑んだろうか? 大徳利7~8本???

久しぶりに会ったAさん達とも呑み交わし、

昔の職場仲間の話題やらで盛り上がった。

最後はやっぱり、餃子だ。双葉の餃子は絶品だ。

栗さんの手作りのチーズケーキが美味しいそうだ。

お父さんが玉子焼きと間違えて切ってくれたが、酒の摘みには???

後でゆっくり、お母さんと食べて貰った方が良さそうだ。

またまた記念写真。退店は9時を過ぎていたかな??

 

帰りは池袋からは副都心線で和光~川越へ。

川越駅を降りたら目に前に駅そばン「文殊」が。

引かれるように入ってしまった。春菊天だ。

寄った後の駅そば、熱々の蕎麦は美味しい。

 

 

いや~、今日も呑み過ぎた様だ。

11時、無事に帰還した。