1月5日(金)

6時55分頃の東の空、太陽が雲に隠れようとしているが、今日も好天気の様だ。

朝食は娘からの「錦松梅」を温かご飯に乗せて、偶にはみそ汁も。

「佃煮のふりかけ」深い味としっとりと、ご飯に合い美味しい。

 

 

12時15分に家を出る。仙波河岸史跡公園を抜けて、南古谷方面へ歩いた。

川越の街を抜けて、ひと田んぼを超えると南古谷だ。

今日は何故か疲れる。特に足のふくらはぎ辺りが怠い。

何処か悪いのかな???何て思ってしまう。

約45分で、到着したのが「ウニクス南古谷」の「ユナイテッドシネマ」だ。

 

映画を観たいと思い歩いてきたが、

「『翔んで埼玉 ~・・・」も観たいと思っていたが、

結局は『PERFECT DAYS』を。

家でネットで申込した時は5人位しかいなかったのだが、

上映時間になってみたら凄い混みようだった。

さて・・・、ポスターに「こんなふうに いきていけたら」とあるが、

賛否両論がありそうな気がする。

映画は、公衆トイレの清掃員の普通の男の日常生活を、

丹念に描写していく。

下町の古いアパートの一室で目覚めると、自ら寝ていた布団をたたみ、

歯を磨き、髭を整え、育てている植物に水をやり、仕事着に着替える。

いつも同じ場所に置いてある車のキーと小銭をつかみ部屋を出ると、

アパートの前の自動販売機で缶コーヒーを買い、軽自動車で職場へ。

男の日常の、そのなかに登場するスカイツリー等の風景、

男に関わる人達との感情のやり取り、

丹念に、事細かく描かれ、違和感を抱くことはないが、

「こんなふうに いきていけたら」・・・??。

やっぱり賛否両論だな???

でも役者・役所広司の演技は流石だ。

段々引き込まれていくようなエンディングだった。

 

お昼抜きでの映画、中途半端な時間になったが、

「中華そば 青葉」でつけ麺を。

煮干し風味の強いスープに、中細の麺を絡めて・・・。

久し振りの「青葉」だったが、美味しかった。

 

 

 

 

帰りはJR川越線で一駅、南古谷~川越へ。

今日は、9000歩だった。

 

家呑みは、「麒麟山 金雲母」を。

麒麟山は何度か飲んだことがあるが「金雲母」は初めてだが、

味わい深く美味しい酒だ。六角瓶で気品と贅を感じる。