9月27日(水)

週末にかけて30度越えの残暑が厳しい様だ。

今日は特に何もせずに、まったりと韓ドラで家籠りになった。

夕方から散歩がてらに買い物へ。

川越八幡神社へ通りかかったので参道へ・・・。

夕方になると灯篭に明かりが灯って、中々良い雰囲気を醸し出す。

 

 

八幡神社から丸広百貨店へ。

先日、敬老会からお祝いを頂いたのでお酒を買うことにした。

地下の食品売り場にお酒のコーナーがある。

ブロ友さんからの情報のお酒なども探してみたが、

結局、「麒麟山」「雪の茅舎」を、500円程追加してゲットした。

 

お酒2本をぶら下げて商店街を通って帰路に。

少し早めの夕食をと思い「上海酒家」へ。

メニューを見る・・・、

「高級料理・フカヒレの醤油煮=8,800円」に目が留まった。

美味しそうだが高い、当然今日はメニューを見ただけだ。

気仙沼へ旅した時に食べたっきり?ズッコケ爺4人旅以来かも??

 

 

今日の食事は「上海焼きそば」と、持ち帰りで「焼き餃子」をお願いした。

「上海酒家」は仙波ゴルフ愛好会の懇親会会場だ。

料理を待っている間に、テーブル等のレイアウトなどをチェック。

今回の懇親会参加者が24人、席順なども事前に考えておかなねならない。

店内の写真を撮ったりしていると「上海焼きそば」が着膳。

お~、これまた量が多そうだ。

 

野菜も肉も沢山入っている。半分ほど食べてから酢を掛ける。

これが又好きで美味しい。

しかしとにかく量が多いが、完食した。

 

持帰りの「焼き餃子」を持って帰宅。

今日の早めの夕食は、

7時からマンションの管理組合の役員会があるため。

一休みしてから自治会館へ。

7時から約1時間の会議だった。

役員の一人の理事長が引っ越してしまったらしいので、

先ずは役員の補充の話から始まった。

消防訓練の実施の議案も・・・。

 

8時半頃に終わって帰宅。

アジア大会のテレビ観戦しながら、一杯呑みたくなった。

買ってきたお酒を早速に、「麒麟山 純米酒」を開けた。

新潟のお酒、さっぱりとした吞み口で、程よい酸味が、

日本酒の旨みを引き出してくれる様だ。

アテは、持ち帰った焼き餃子を少しだけ。