珍しくパパのことを誉めています | †天竺・・牡・・・丹・・・・*
おはよう

昨日は学校公開行ったよ
風邪気味だったから見たかった1時間目の体育見れたから良かったよ

2時間目の国語ちろっと見て帰りました


前回、パパが保護者会出て「先生が1年ときに使った朝顔の鉢持ってきてだって」ってパパに言われて、パパと朝顔の鉢をきれいにして昨日、持ってったの。

んでパパが先生に「これ、持ってきてって言われたので持ってきましたよ」って言ったら先生、「あら!あたし言ったかしら!忘れてたわー!ありがとうございます~」なんて言ってさ(笑

先生ってば、おちゃめなんだからとか思ったのね。

んで、一応パパが持ってて私は2時間目の途中で帰るからってパパに言って帰ったのさ。

んで、しばらくしてパパから電話。

パパ「恥かいた!(笑)」

凛「またなにしたの?←」
パパ「いやさ、鉢あんじゃん。これ。(朝顔のね)」
凛「うん。」

パパ「これじゃないってさ(笑)」

凛「え?だってそれしか家にないじゃん」

パパ「なんかー、1年ときに使った朝顔の鉢は学校にあるらしいよ(笑」

凛「え!だってあんた、先生に持ってきてって言われたって言ってたじゃん」

パパ「なんか勘違いだったらしいよ(笑)」

凛「じゃその鉢って」

パパ「なんかね、子供らがこの鉢見て、学校ではこれじゃないよー。だってよ(笑)先生にも笑われた(笑)」

そう、持ってった鉢。

幼稚園ときの(笑)

幼稚園の年長で朝顔植えたとき使ったやつ(笑)

今思うと学校のやつは、一回夏休み前に持って帰ってきたけどまた、あたしと鈴で学校に持ってったんだわ(笑)

あー思い出した思い出した(笑)

なーにやってんのかね(笑)まったく(笑)

今朝、鈴が「あーパジャマで行く学校なら良かったのに」だって。

着替えるのがめんどくさいからだって。

んま(笑

ま、うちら夫婦にこのお嬢様だからね。


来年、もしかしたらパパPTAの本部役員やるかも。役員が空いてたらね。
あたしが「やれやれ」ってずっと言っててさ。
今まで、鈴のことなーんもやってないしね。

したら、あっくんパパ(本部役員の副会長)と、ゆうちゃんパパ(本部役員の副会長)と仲いいんだけど、どーやらそのふたり、うちのパパをはめて、来年本部役員やらせようとしてるらし(笑)

いいじゃんね。
やれやれー←他人事(笑

誉めたくないけど←パパは鈴のこと、学校のことは馬鹿みたいに一生懸命なんだよ。
だから、あたしもパパなら出来るんじゃないかってね。
だって、昨日の学校公開のあとのPTA総会だって役員じゃない人は出ないのに、パパひとりで出席したからね。
なんかそーゆうとこ、すげーなって感心するんだ。
最近、ほんと鈴とか、学校に一生懸命だし、鈴の友達くるとかならず一緒に遊んだり送ってってあげたり。

だからね、本部役員をさ。
PTA本部役員をさ←

ヽ(´▽`)/ヤレー←


ま、本人もにやけながら拒否したり、まんざらでもないみたいだし。

乗り気みたいだしね(笑)



あ、そそ。

「慮り」ってなんて読むでしょう!






チッチッ.....(シンキングタイム)




チッチッ......














チッチッ








チー!





正解はね。









チッチッ....








チッチッ....











チッチッ..


もういいよ!って?(笑






「おもんぱかる」です。




おもんぱかる【慮る】
周囲や将来のことをこまかく気づかう。


さっき覚えたんだー

覚えたばかりのことはすぐ、使いたくなるやつ(笑