こんにちは
週末のことになりますが、
びじゅチューンコンサートが当たり、
鳥取県倉吉市へ行ってきました
私の推しの井上涼さんです
今回で4回目のコンサート
今回は真ん中の6列目でバッチリ涼さんやびじゅチューンダンサーズの皆さんの表情まで見れました。
私たち家族もコスプレし他の皆さんのコスプレも楽しみ、とても充実した時間を過ごしました。

写真撮影可の時間もあり、撮らせていただきました
5/3にNHKでテレビ放送があるそう。少し映ったら面白いのになぁと思って
います
井上涼さん、ご自身が作詞、作曲などをしているのですが、歌詞を忘れたり、間違ったりします
それも含めて面白いのですが、それが今回はあまりなかったです!
そしてアンコールも2回もあり、とてもよかったです
興奮冷めやらぬまま、次はいつかな、どこかな、また絶対行く
チケットも取りづらいけど、頑張ってとるか当たるのを祈ります。(今回は抽選でした)
子供達もコスプレしていつまで付き合ってくれるかなぁ。
娘が高学年になってきてそんなことも思いながら、過ごしました。
おろおろギタリストについて
最新曲の「おろおろギタリスト」も歌ってくれましたが、

この曲は『ギターを持つ男』 ジョルジュ・ブラック作 でキュビズムの技法を用いて書かれたそうです。
私はこの絵もキュビズムも全く知らなかったのですが
キュビズムとはざっくり言うと(調べて他にも色々説明があったのですが)
- 写実的に描くことが重要であった絵画に対して、モチーフを幾何学的に変化させ、構成することで、絵画を抽象的な表現へと変化させた手法。
曲の歌詞の内容で、
色々やってみて疲れてヘトヘトになってもまだまだ変わりたい。新しくなるんだ ひとつづつ窓あけるように
私も転職してまた前向きに頑張りたい、他の興味があることを色々やってみて新しく視野を広げていきたい。
この曲をコンサートで聞けて勝手に自分と重ねたりしていました。