昨日はクラブワールドカップに釘付けラブラブ!


そんな中、バルサがサントス相手に・・・

格の違いを見せつけました叫び


0トップって・・・昨日の布陣は流動的だったけど3-7-0って・・・

近年では見た事のない布陣、組織的なサッカーでした。


一時期のローマが0トップをやっていたけど・・・それとはまったく違いました。


そんな中・・・「なんでこんなことできるんだろう?」って。


どうしても、店舗運営、経営と照らし合わせてしまうんです汗


バルサは現段で世界最高のクラブチームです。

選手の質もそりゃー良いでしょうにひひ


それだけでここまで出来るもんなのか?


愛読書?に【Number】があります。

それには最高級のチームマネジメントについてや、名勝負の裏に隠された【名将】の判断や苦悩が書いてあります。。。今だから言えるって(笑)


ペップ(ジョゼップ・グアルディオラ)はバルサの選手でした。

俺らで言ったら現場の人です。


その時に出逢った人が【クライフ】ですねぇ~


まぁマニアックな話は置いといて・・・


ペップはシャビが成長し、セリエAに行きました。

その下にはイニエスタ、セスク、メッシ、ピケ、ブスケッツ、ペドロ、ボージャン、チアゴ

等々、ドンドン人財が輩出されています。


まずは、一貫した思想がクラブにはあるんでしょう。

それが何かはわかりませんが・・・


我々で言ったら【ミッション】が末端までに浸透しているって事。


それだけじゃなく、【勝負論】と【思想】が連動しているんだろうなぁ・・・


飲食において【良い営業】と【売上】は比較的連動はするが、そうでもない事もある。


そもそもの価値基準において【ハードルを下げる】行為が日常で行われていたら・・・


席が狭いと何か言われるから広めの席を常に用意する⇒満卓にはなるが満席には

ならない。

お客様に喜んで頂く⇒ただ話しているだけでは何のメリットもない。

販促はしているが、来店するお客様にチラシを配る⇒追い銭をあげてるだけ。。。


のように、当り前に【良い事】と思っていても実はズレている事が日常になっている。

そりゃ、価値基準のハードル下げれば満足は頂ける。

けど、小さなコミュニティにおいての話。

比較対象が別にあったとしたら・・・別に何の満足度もないんだよ。


要は【勝負論】と【思想】にギャップが出ているんじゃないかな?

凄い人財が沢山いたからって別に強いチームじゃないし、優勝できるわけじゃない。


大事な事はやっぱり【本質】の理解度をいかに深化させるか?

その為に日々を大事にしなくちゃいけない。


小さなことかもしれないが、実は大きなことだってある。

すべては連動しているから。


飲食はサッカー以上に難しい・・・と思う。


労働集約型であり、複合事業だから。


全くバルサと関係なくなっちゃたガーン


うまく行かない瞬間、行く瞬間・・・

色々あるけど・・・ブレずに未来を創っていきましょ(笑)


強引な〆でした。。。