先週も雪で臨時休業など
相変わらずバタバタした1週間
色々な仕事をしているので
いつもお店に行く通勤中に
今日は何時に何をして、何時から何をして
何時~何時は予約が入っているから
作業ができない
この作業は
この時間にできるから間に合う
など、1日の自分の作業の流れを
考えるのですが
まぁー
毎日、毎日、思うように
なりません
自分だけなら、
計画通りに行くのでしょうが
電話がかかってきたり
mailがたくさんきり、急な来客
頼んだ仕事ができていなかったり・・・
仕事には〆切があるので
なんとか〆切を守らないといけないのですが
いつもギリギリです
すごい仕事量の中で
なんとか、〆切は
まもれているので
自分でもすごいと思うほどです
色々な仕事を
たくさんの人と
仕事をやっている中で
性格的なものですが
この〆切を守る人と守らない人では
信用度がかわります
日々の生活の中で
約束を守るって
すごく生きていく上で
大事な事なのにその1つ1つの
約束を大事にしない人は
自分が損しているんで
本当にもったいない
と、見ていて、いつも思うので
反面教師で
〆切を守るようになりました
そういいながら
若いころは
平気で約束を破っていたり
〆切を軽視していたのですが
昔、勤めていた職場に
〆切守らない、約束は破る、連絡が遅い、遅刻も度々
する人がいて
隣の部署だったので私には
何も影響がないのですが
その人のいる部署はその人に
振り回されていて
本人は悪気がないので
何度も同じことをして
「なんで、ちゃんとしないんだろう??」
と、その人がいる隣の部署を
少し離れたところから見みていてある時
自分もその人と同じことやってるな・・・
と、気が付き
〆切を守るようになってから
大きく人生が変わりだしました
どんないい指導より
思うに
反面教師が一番
自分に影響をあたえます
そんな日々の
私のスケジュールの計画の中に
新しく入ってきたのが
この鳥のシャモの散歩
先週、父が亡くなったのですが
その父が飼育していたのがこのシャモ
普通は猫や犬だと思うのですが
うちの場合は鳥のシャモでした
このシャモさん
意外とおりこうさんで
言う事をきいてくれるので
助かります
道路には出ないですが
道路を横断するので
その間は車が来ないか見てあげないと
いけないのですが
不思議とシャモは車がいない時に
横断するので
ちゃんと車の音を聞いているんだろうな・・・
と、思います。
生前、父にはシャモを減らすように
何度も言っていたのですが
昨年4月には2匹だったのに
なんで8匹もいるんだろう??
本当に
人の言う事を聞かない父でした
焼き鳥にして食べるわけにもいかず
毎日、ここの時間でシャモを散歩させようと
考えながら通勤しています
実は昨日はお休みでしたが営業しており
30日がお休みの予定でしたが
2日にお休みが変わります
そのように予定の休みが変わることも
多いのでご来店の際は営業しているかどうか
確認の上、ご来店ください