2日続けて杏の写真だけで雑記が終わるとは思ってなかったから、ちょっとビックリー。
だけども、正直、写真があると、書く事少なくても割と書いた気分になれるから、楽ではある、かも?
とは言っても、流石に3日連続で、ってわけにはいかないし、まー、載せる写真もないし。
今日は、いつも通り、書くネタないよー、って言いながら、雑記書くとする、うん。
花札のデザイン、と言うか、図案?はなかなか進まずー。
なんでか、動物も植物も、これだー!って思える見た目になってくれないのは、やっぱり画力が無いって事だろーなー、なんて。
好きな物って、結構見ないでも描けたりするけども、それってその分いつも見かけたら、無意識にしっかり観察してる、って事なんだろーなー、と。
観察するって、やっぱり大切なのかもー。
とは言いつつ、なかなか似せられないのは、観察しきれてない部分があるって事なのかなー。
もしくは、どこをポイントとしてみてるかの違い?
ポイントがつかめてる絵って、どことなく似てるよーに見える物だし、ね。
そこは苦手かもー。
昔から。
似顔絵とかは全く描けないし、自分の絵柄で描くとキャラも似なくなるー。
あれだ、絵もそーだけども、言葉を選ぶのも、短くしなきゃーって時に大事な部分省いちゃったりする感じだ、多分。
結局は、そこが本来一番大事な所、って言うのが分かってないんだろーね、自分。
国語が苦手なのも当たり前だよなー。
大事な文章省いちゃうレベルなんだし。
そこに気付けないから、国語も伸びなかったんだろーし。
って、国語の話をしてるわけじゃなくてだな。
まー、結局似せるための大事なポイントに気付けないから、なかなか似てくれないわけだ、うん。
意図しないで似る時もあるけども。
それは、絵だけじゃなく、何か物でも何でも作ってれば大体そーいう経験あるだろーなー、とは思うけども。
意図的に似せるのも、意図的に似せないのも、意外と難しいのかもなー、なんて。
そー言えば、関係ない話だけども、我が家にアマリリス?だったかなー。
鉢植えで、屋内で育ててる花があるんだけども。
それが、今日、やっと咲いたー。
想像以上に、花がでかくて、ちょっとビックリー。
写真撮りたいんだけども、室内のいたるところに物が山積みになってるもんだから、なかなか良い絵になってくれない…
こー言う時、もっと綺麗な部屋だったらなー、って思ったリー。
ちなみに、その花があるのはリビングなんだけども。
自分の物は、ほとんどそこにないんだよね。
あっても、キッチンの所に、自分用の食器だのがあったりするくらいかなー?
後は、ダイニングにある本棚の中に卒アルとかあったりした記憶が。
流石に自分の物じゃない物を、勝手に移動したすると怒られそーだし。
撮影会は中止ー。
まー、もーしばらくは咲いてるだろーし、その内何とかなりそーなら撮りたいなー、なんて。
なんか、一気に春到来した気分が。
花が咲くのって、やっぱり見てて癒されるし、気分上がるなー、なんて思ったここ数日でしたー。
早く近くの桜咲かないかなー。