神子畑選鉱場跡 | さいこんたんのブログ

さいこんたんのブログ

鉄道好きの息子にも読んでもらっているので
鉄道レポートもしてゆきます。
元気で、健康に感謝して素敵な出会いが
あるように、歩き廻わって一日一日を
大切にレポートしていきます。
一期一会を大切に!



こんにちは😃







かみさんと一緒に 姫路にある


ヤマサ蒲鉾〜芝桜の小道


お邪魔しました❣️







今回の目的は、芝桜を観ることで


さらに見頃が今日、明日…


さらに、夜🌉のライトアップが


今日、明日のみ…






で、ライトアップまでに時間があるので


じゃあ❣️ここ❗️行こう❗️


で、お邪魔した場所…




来たことがないので…




読みにくいかもしれないですが


こんな場所です下矢印



場所は、こんな場所です下矢印






キラキラ神子畑選鉱場跡キラキラ



こんな場所が、あることを


知らなかったびっくり

下矢印

http://mikobata.com/







良ければ、下下矢印拡大して読んでみてください







ん…やはり、平安時代からあったもので
 
明治時代に国が力を入れたものは

とんでもなく…でかい!



明延鉱山は、金、銀、銅、鉛、錫など

多品種非鉄金属鉱山だったそうです…

それを選別していた場所…



      近くに 三菱マテリアルさんの工場が


あったので、そこでまた続いているのかも


しれないです…




みんなの回答を見る


どっちでも、行きます❗️

行ったことがないなら行きます❗️


人生の時間が限られているので…