能登半島 〜窓岩・輪島塩 | さいこんたんのブログ

さいこんたんのブログ

鉄道好きの息子にも読んでもらっているので
鉄道レポートもしてゆきます。
元気で、健康に感謝して素敵な出会いが
あるように、歩き廻わって一日一日を
大切にレポートしていきます。
一期一会を大切に!

能登には、平家の郷がいっぱいある
という案内です。
{24129183-4A4F-47B7-8D1A-0D485E9D48EE:01}

窓岩…

{043F3276-440C-4C00-8A8C-9747DAB35085:01}

冬の厳しい日本海の荒波をまともに
受ける男性的な荒々しい海岸線が続く
曽々木海岸…


板状の岩の真ん中に直径2mほどの
穴が開いている奇岩…天然記念物
冬季は波の花が大量に発生する
そうです。

{4EA35D4E-CF9C-496D-A744-FF7F55AB96EA:01}

輪島塩…

{E0D995DA-C2FA-4E7A-B042-0766665EAF1E:01}

輪島市町野町の海岸沿い三ツ子浜海岸
の昔ながらの揚げ浜式製塩を営む
輪島塩さん…

交通量の多い国道沿いなので
ここの方が、観光客が多い感じします
 「塩の駅 輪島塩」

{E1DD749C-29CB-4EB6-9F0B-305EFA174A37:01}

NHKの朝ドラ「まれ」で桶作さんが
勢いよく水を撒いてたので、
皆さん真似してました。

{5175C5C6-9750-4826-B594-A45F6C8B83DC:01}


{ECC0DF13-EF2E-414C-925B-A389A0563E6C:01}

{45A5156D-2A3F-43E6-9658-E308E03E7B2F:01}

{A7130A51-5C63-4E98-AB62-975289C3FACB:01}

{B6FBD6E2-916C-485F-9A0B-FB6134D43E77:01}

{612BCBB4-4B70-4F73-AFB1-85138E1A2578:01}

{138F452A-E96F-475F-BE2F-7460C4769C6F:01}


御陣乗太鼓…

今の珠洲市三崎町に上陸した上杉勢が
各地を平定し天正5年、破竹の勢いで
名舟村へ押し寄せてきたそうです。

武器らしいものがない村人達は、
鍬や鎌まで持ち出して上杉勢を
迎撃する準備を進めたが、
あまりにも無力であることは
明白でだったそうです。

しかし郷土防衛の一念に燃え立った
村人達は、村の知恵者といわれる
古老の指図に従い樹の皮で仮面を作り
海藻を頭髪とし太鼓を打ち鳴らし
ながら寝静まる上杉勢に夜襲を
かけたそうです。

上杉勢は思いもよらぬ陣太鼓と
奇怪きわまる怪物の夜襲に驚愕し
戦わずして退散したと伝えられて
いるんだそうです。


村人達は名舟沖にある舳倉島の

奥津姫神の御神徳によるものとし

毎年奥津姫神社の大祭に仮面を

つけて太鼓を打ち鳴らしながら

神輿渡御の先駆をつとめ、

氏神への感謝を捧げる習わしとなって

いるんだそうです。そのお祭りが

輪島の有名な御陣乗太鼓…


{635E1BE4-8E7D-4151-87F2-3265A019E8B0:01}


御陣乗太鼓地…

{0DF12B01-334A-4B9A-B253-4C632CB6252C:01}

御陣乗太鼓の発祥の地である石川県
輪島市名舟町は、世帯数約70戸
人口約250人の小さな小さな町…で
約20名の打ち手さんが御陣乗太鼓
選手として活動しているそうです。

頑張って欲しいです。