ご覧くださりありがとうございます。

 

彩色labo/sai color labo

木村カヨです。

 



今日から12月、師走ですね。

もう今年が終わるって、なんだかまだピンときませんねー。




さて、

ご自分のパーソナルカラー、ご存じの方って

日本でどのくらいいらっしゃるのか

把握していませんが、

 

 


自分のタイプを知っていた方が、

自信が持てたり、

洋服やメイクも決めやすかったりと

心地よさを感じられるシチュエーションが多いと思います。

 


 

私は、color+shape®コーディネーターとして

広島市で活動させていただいていますが、

 

 


そんなお話をすると、季節のタイプでご存じの方が多いので

「私はサマーと言われたのですが、」

という話題になることが多々あります。

(まだまだがんばれ👍と思います笑)

 

 


せっかくなので、少しご紹介をさせていただきますと…

 

 

color+shape®コンサルティングでは

9つのタイプから、ご自身のタイプ(軸)をお伝えしています。

 

  • 色み(色相)、のベストと、苦手はどこか
  • 明るさ(明度)、のベストと、苦手はどこか
  • 鮮やかさ(彩度)、のベストと、苦手はどこか


 

そこでタイプ(軸)を知っていただいたら

 

  • 色みやトーン、素材などでソフトになじませるようなパターン
  • 色みや素材ではっきりとメリハリ効かせたパターン

 

のどちらがより素敵に魅せるのかご説明をいたします。

 

 

コンサルを受けていただく方のタイプに沿った内容を

お伝えしますが、その方の好みではない場合は

軸がぶれないよう、好みにも沿ったご提案をしています。

 



ここで重要となるのは、

カラーシェイプ®システムでは、

 

「似合う色だけではなく、苦手な色もどんな色でも着こなすことができる」

 

ということ。

 

 

例えば、

パーソナルカラーでベストカラーを診断された方

 

sai color labo/ぱ

 

パーソナルカラーの診断の後



「ベストカラー着なくちゃ」

 

 

になってしまうこと、多々あると思います。

でも、全く同じ色のアイテムを探すことって結構大変ですよね・・・(-。-;

 

 

であれば、

同じような色でコーディネートしてみる

思う存分、自分のベストカラーを楽しんでみるのもアリ🎵


 

同じ色みや似た色みの配色パターン同一色相配色・類似色相配色

(画像はピンタレストからお借りしています)

 

 

次に自分のベストカラー以外の色も取り入れてみる。

 

 

この時のコーディネート、組み合わせ、ですが

ルールを知ればセンスに自信がなくても出来るようになってきます。

couleur marche「配色ベーシック講座」ではコーディネートのルールとコツをお伝えしております。

 


 

せっかくパーソナルカラーを知ったなら、

色を楽しんでいただきたい。



 

いつもそんな気持ちで関わらせていただいております。

 

 


パーソナルカラーを知りたい、

知ってるけどコーディネートが…

という方どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

 

color+shape®システムは

(株)色彩塾が色彩学に基づいて開発したオリジナルシステムです。

 

 

color+shape®コンサルティングについて

▽▼ ご予約・お問い合わせはこちら ▼▽

sai color labo/お問い合わせ・ご予約はこちら

 

 

 

12月4日(土)
広島市中区小町1-1 3F
ギャラリーイチブンノイチにて
 
couleur marche in December
 
  • 配色ベーシック講座
  • パーソナルカラーコンサルティング
  • 骨格ショート診断
今回は募集締切りとさせていただきました。
ご予約いただきありがとうございました!
 
 
 
couleur marche のイベントとして5回目、
今年最後の目玉企画

『冬のリネンストール受注会』

11:00〜16:00(入場受付15:30迄)となっております。
 
光沢のあるリネン、
起毛のリネン、
ウールのようなリネンなど、様々な冬のリネン
この機会にどうぞご覧下さい♫
 

 

 

ご質問、お問合せもお気軽にどうぞおねがい

コンタクトはこちら 

 

+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+

 

なお、次回2022年の

couleur marche は、1月29日(土)開催予定です。

どうぞお楽しみにウインク

 

イベント時は私達全員、可能な限りの

コロナ感染予防対策をし、換気を取りながら行います。

 

+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+


 

 

↓ユニットメンバーのご紹介はこちら↓

 

 

 

Kako’s Color さんのブログ

 

 

 

 

 

atelier kao & couleur さんのブログ

 

 

 

 

 
couleur marche in December.

↓↓↓↓↓

お問い合わせ・ご予約はこちら
 
 
 

sai color labo/リットリンク
 
 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇
sai color labo
公式LINEアカウント始めました♪
お友達登録していただくと嬉しいです😊
お問い合わせやご質問もどうぞ♪
↓↓↓↓↓
 

https://lin.ee/fDsbscZ