ご覧くださりありがとうございます。
彩色labo/sai color labo
木村カヨです。
ここのところ、毎日ではないのですが、
仕事終わりに入院中の母の病院へ着替えを
持参して、持ち帰るという日々を送っています。
以前は荷物の受け渡しのみ、今は平日15分間
家族2名のみまで面会ができるようになりました。
(コロナ感染予防対策は継続中ですが、数ヶ月前とは少しずつ変化してきましたね)
そんな日々なので、自分の疲れが溜まってるな、と思ったら、入浴剤を入れて湯船にゆっくりつかるようにしています。
1日30時間あったらな、とか
コピーロボットが欲しいと思ったり、とか
猫と一緒に寝ていたい、とか( ̄∇ ̄)
スーパー家政婦アリスがいて欲しいとか、
…かなり昔の海外ドラマ「ゆかいなブレディ家(邦題)」でアリスという、ハートフルでとっても頼りになる家政婦さんが幼い頃なぜかとても好きでした。
もともと、忙しいのはそこまで苦にはならないのですが、やらなきゃいけないことが溜まっていくことがストレスに。
子供達にも協力頼んだりしますが
意思の疎通がうまく行かず
思ったように行かないことも…。
そんな時、ふと目にした言葉で
「やらなきゃいけないけど出来ないことを
考えるより、やらないことを決めると物事がスムーズになる」
文章は多分違うんですが、内容的にはこんな感じ。
そして、昨夜は晩ご飯を作らない、と決めて
スーパーの惣菜と3割引きのお好み焼きにしました。
すると、病院から帰宅したら
台所が、片付けられていて
お風呂から上がって、そのままお布団へ入り
早く眠ることができました♫
猫とともに笑
罪悪感もなかったですし、心で決めて動く、
意識の持ち方ひとつで変わるものだな、と
思った日でした。
(開き直りだったのか?(^◇^;))
子供達よ、引き続きよろしくね〜。
couleur marche in November
緊急事態宣言で延期続きましたが、ようやく開催です♫
彩色labo/sai color labo
ご質問、お問合せもお気軽にどうぞ♪
彩色labo/sai color labo
▽リットリンクはこちら♪▽