ご覧くださりありがとうございます。
彩色labo/sai color labo
木村カヨです。
先日の投稿を誤って削除してしまいました。
あれこれトライしましたが、
もう笑ってあきらめの境地…
◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇
日曜日は美容院へ。
毎回担当してくださるお兄さんが
新店舗の店長となったため、
初めて私の担当となった方でした。
いつものお兄さんよりは、経験の長い方。
でも、いつも行く美容院なので
何も考えずに行った私。
「今日はどんなイメージにされますか?」
「長さは?」
「カラーの色みは?」
「参考になるような画像とかありますか?」
…そうだった。
始めから説明しなくてはならなかった(^^;;
私は昔から初めての場所や人には、
わりと適応したり話せたり出来る方だと思います。
が、人見知りしていないかというと、そうではなくて。
美容院となると初めから自分の意思を分かってもらう必要があるので
(癖毛であるとか、頭皮が弱いであるとか、手入れが楽であるとか、その他諸々…。)
とてもとても労力を使います。
講座やコンサルに来ていただく方との
コミュニケーションとはまた違った緊張感。
それでも今回は、
美容院担当の方の親切さと根気強さで、
何とか私の意図を理解していただき
素敵に変身して帰宅しました(^-^)
自分のやりたい事を言葉で人に伝えるって
なかなか難しいです。
でも、なんとか汲み取ってカタチにしようとするプロ意識、とても参考になりました。
でも次は画像、お手間取らせないように準備していきます〜(⌒▽⌒)
娘撮影↓美容院翌日のためセットが…😅
猫ハグ〜いやがってますね😅
couleur marche in September
【配色ベーシック講座】開催します!
vol.1 「同一・類似色相配色」
vol.2 「対照・中差色相配色と多色配色」配色のきほん、この服なに色?
実際にアイテムも使って行います。
広島市を拠点に活動する
color+shape®︎コーディネーターユニットによる
『色を活かして楽しむ』イベントです♪
▽ 前回の様子はこちら♪ ▽
彩色labo/sai color labo
木村カヨの
▽リットリンクです▽
▽公式LINEアカウントもどうぞ♪▽