ご覧くださりありがとうございます。
 
彩色labo/sai color labo
木村カヨです。
 
 
トップスが見たいという娘とGUに行きました。
 
 
メンズコーナーでは、あちらこちらに
GUのアイコンとなっている福士蒼汰さんが
微笑むポスターが掲示されています。
 
 
「カッコいいね~」
娘はタレント、芸能人の方には昔から
さほど興味を持たなかったのですが、
まだ小さい頃、仮面ライダーを弟とテレビで観ていたからか
福士蒼汰さんは昔からカッコいいと言っていました。
 
 
笑顔が爽やかで何を着ても似合うなぁ。
 
 
っと、思いながらのセットアップのコーナーで
明るいグレーの上下を着た福士蒼汰さん。
 
 
もしかしたら、
もう少しだけ明度が低い方が、
もう少し彩度もある方が、お似合いかも…
ていうことはトーンは…
 
 
なんてことを思って、見つめておりました。
傍から見たら変なおばさん😅
 
(画像はピンタレストからお借りしています。)
爽やかな福士蒼汰さん
どちらも爽やかな 福士蒼汰さん。
明度、彩度差違うアイテムいかがでしょう。
 
そして、
福士蒼汰さんの足はつるつるでした。
「見て蒼汰くんの足、つるつるで綺麗〜!」
思わず口走るワタシ。

娘曰く、
「当たり前じゃん。じゃなかったらキモい😆」
 
 
男性の美しさと、周囲の求めるそれも、
探求はもっともっと進むのでしょうね。
 
 
 +◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+
 
 
先ほど出てきた、明度と彩度。
明度は明るさの度合いを表し、
高いものは白に近い薄い色めになります。
低いものは黒に近い濃い色めになります。
 
 
彩度は鮮やかさの度合いを表し、
高いものは色みのはっきりした色みのもの
(髙彩度カラー印刷等とも、うたい文句にありますね。)
反対に彩度の低いものは、色みのはっきりしない
いわゆる地味な色みになります。
 
 
明度も彩度も、高い低いがあまり良く分からない場合は、中明度、中彩度となります。
 
 
そして、これらを合わせて図で表した
トーン表がこちら👇
couleur marche 配色ベーシック講座
◇PCCSトーン別色相環◇

 

例えば、

明度(縦方向)が高く(上の方)で
彩度(横方向)が低い(左の方)は
『P』と書いてあるペールトーンとなりますね。

 

 

couleur marche in July

配色ベーシック講座 では

このトーンのお話もしっかりします。

 

 

ガッツリ本気の配色、

是非ご一緒に爆笑

 

 

 

コンタクトはこちら
 
 

がっつり「配色」について

今回から3部構成で講座を行います。

 
↓↓↓↓↓

◆7月の色のイベント『couleur marche in July』

広島市を拠点に活動するcolor+shape®コーディネーターユニットによる配色のイロハについての講座です。

※午後は満席となりました!午前の部、あとわずかです!

 

 ◆大人のリネンワンピース受注会

atelier kao & couleur さんの品良く優しさのあるリネンワンピース。是非この機会に♪

※ご注文される方で希望の方には簡易カラー診断を受付中♪

 

◆color+shape®パーソナルカラーコンサルティング

color+shape®パーソナルカラー

 

 

是非お待ちしておりますニコニコ

 

 

イベント時は私達全員、可能な限りの

コロナ感染予防対策をし、換気を取りながら行います。

 

 

image

 

 

 

『couleur marche 〜クルール マルシェ』とは、

フランス語で「色市場」

 

もっと色を愉しみ

もっと色を遊び

もっと色で素敵に

 

広島市を拠点に活動している

color+shape®︎コーディネーター

3人のユニットイベントとして

開催いたします。

 

 

▽sai color laboリットリンクはこちら▽

リットリンク・彩色labo

 

 

 

▽公式LINEアカウントもどうぞ♪▽

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇
sai color labo
お問い合わせやご質問もどうぞ♪
↓↓↓↓↓
https://lin.ee/fDsbscZ