新垣結衣さんと星野源さんがご結婚されましたね。
お互い必要と思える相手として一緒に幸せになって欲しいですね。
 
 
 +◇+◇+◇+◇+◇+◇+◇+
 
 
さて、
カラーシェイプ®パーソナルカラーで
私のタイプはBBスモーキー。
 
 
ブルーベースでも、クール系よりは
ナチュラル、シック、カジュアルを
ミックスさせたソフトなイメージが馴染みやすいですし好みもそうです。


昔から、グリーンやブルー系は好きで
ニットも小物も持ち物には多かったですね。
 
 
私自身の顔のイメージも、ネットのかんたん診断で
サーチしてみると自己診断ではクール系というよりは
ソフトエレガント系に近いようです。
ソフトエレガントっていう響き、
個人的には憧れはしますがちょっとピンとこない🤔
 
 
私の軸のパーソナルカラーでも、
特に赤みが多い色みや
面積も赤が多いとあまりしっくりきません。
 
 
ただ赤みって、生命力やエネルギー、熱だったり
やはり必要なカラーなんですよね。
 
 
先日の色彩心理のイベント、
「Color Healing Day」でのオーラ写真もグリーン。
外面も内面もグリーン、グリーン…
歌が流れてきそうです😆
 
 
偏りすぎはバランスも調和も、自分自身では取りにくくなります。
(食事もそうですよね)
 
 
そのせいか、最近
「赤」にこころ惹かれています。
朝食に赤いプレートで♪

朝食のお皿もドーンと赤

 
 
そんなことを思っていたら、夕食のポテトサラダを混ぜている時にFMから流れてきた
チャカ・カーンの『I’m every woman』
大好きなチャカ・カーン♪

この曲、チャカ・カーンがソロになって初めてのアルバムの曲。

(なんとバックコーラスにはまだ無名時代のホイットニーヒューストンが参加しています。)

 

 

私が初めてチャカ・カーンの曲を聴いて

鳥肌がたちお年玉で人生初のライブに行ったのが中学3年生の時。

このアルバムの彼女もそうですが、昔から「赤いイメージ」の方。

 

 

外国の方にしては身長もそんなに高くない方でしたが、どこからそんなパワフルな歌声を!というくらいの声量と音域の彼女。

やはり赤のパワーを感じます。

 
 
偶然にも今日流れてきた曲を聴いたということは
やはり必要なんだな~♫と、
 
 
夕食後はまた、スマホで懐かしく聴いてみる、今日はそんな赤の日でした。
 
 
ブログもノリノリで😊♫
 
 

 

 

コロナ感染拡大予防対策のため

5月末までは対面メニューを

お休みしております。

 

 

zoomオンライン・カラーレッスンに

関しましては、5月下旬から

また告知させていただきます。

 

 

 

 お問い合わせ・お申込みは

 ↓↓↓
 
 

公式LINEアカウント

もどうぞ♪

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇
sai color labo
公式LINEアカウント始めました♪
お友達登録していただくと嬉しいです😊
お問い合わせやご質問もどうぞ♪
↓↓↓↓↓
 

https://lin.ee/fDsbscZ