台所で日向ぼっこするクロちゃん♀

暖かいですか?

でも足元が冷たそうに感じるんだけど





うちが今まで使っていたのはウォータースタンドというサーバー

水道水のタンクを浄水して使うタイプでした


ウォータースタンド



これは水とお湯の蛇口が別で、お湯も結構熱いお湯が出ていました



昨日から換えたサーバーはジャパネットのウォーターサーバーです

お水の値段が他社より1番安いらしいです(相方調べ)

少しでも節約しようと相方が交換しました

今、設置料無料キャンペーンをやっているので、思い切って交換しました


ジャパネット

今までよりスタンドの高さが低く場所を取らない感じです



使ってみてまず感じた不便さ



今まではお湯の方は押せばお湯が出たんだけど、今度のはスイッチをお湯に切り替えてお湯を出す為に押す場所にカップを当てている最中は良いけど、ちょっとでもその押してる部分を外すとすぐ水に設定が切り替わってしまう



そして前は熱めのお湯が出てたけど、今度はぬるめ(80-90度らしい)どこのメーカーもこのくらいなんだろうか



珈琲を淹れたらぬるい

即飲めるけど、ちょっとふ〜ふ〜して飲むくらいが私は好きです



で、相方に「ぬるいんだけど〜」と言うと、「鍋にお湯を入れて沸かしてから飲めば良いじゃん」っと



今までストレートに飲めてたのに、一度、鍋に入れて沸かすという手間が増えた



前の前に使っていたコスモウォーターだったか

これもお湯はそんなにぬるくなかった記憶があります



今回、水が安いから相方が選んだジャパネットなんだけど、私的には珈琲を飲むのがちょっと面倒になってしまいました



珈琲を淹れる用のジョウロ(みたいな入れ物)にお湯を入れてコーヒーカップに珈琲を淹れてその後ぬるい珈琲が入ったカップをレンジに入れて1分チンするか、鍋でお湯を沸かすか


どっちにしろ今までより珈琲を飲むのが手間になってしまいました



これは普通に美味しいお水(富士山の天然水らしい)が少し冷えたり少し温かくなって出てくる機械という風に私はとらえてしまいます


ぬるま湯から沸かせば沸かす時間は水からよりは短いけど、正直面倒臭くなりました


うちは流しの蛇口にも浄水器が取り付けてあるので、そこからぬるま湯出して沸かしても変わらないな〜なんて思ってしまう



相方が「天然水は美味しいんだから浄水器から出る水道水より美味しいんだぞ」と言うのですが、確かにそうなのかもしれないけど、私はそこまでお水が美味しいとか感じない気がする



とにかく今までより珈琲を飲むのは面倒になったのだけは間違いない!



プチストレスがまた増えてしまいました

でも相方が決めた事は私の意見で変わる事は無いので私が不便さに慣れるしか無いのが現状です